Red★速報

2ch(2ちゃんねる)の野球記事のまとめサイトです。野球の話題を中心にまとめサイトを更新しています。1日に何度か投稿される予定です。ブログの相互リンク&相互RSS募集中。

    大山悠輔

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    no title
    1: Red★速報 2024/12/07(土) 12:54:03.65 ID:4adECmOm0
    埼玉県所沢市に住む40代のレオ党は、こう言います。

    「大山選手は『他球団からの評価が聞きたいというのが一番の理由』と言ってFA宣言をしたじゃないですか。そして実際に他球団の評価を聞いて、その上で阪神残留を決断した。私達西武ファンからすると『そんなおとぎ話のようなことがあるのか』という驚きがあります。だって今まで、ウチで育った多くの選手が『他球団の評価を聞きたい』とFA宣言した結果、チームを離れてしまいましたから…」

    つまり西武ファンにとっては、FA選手の「他球団の評価を聞きたい」イコール「今までお世話になりました」という意味にしか考えられなかったとのこと。前述のレオ党が「そこから残留って、本当にあるんですね」と目を丸くするのも無理はありません。

    【西武ファン「大山残留はおとぎ話のようだ。信じられない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    no title
    1: Red★速報 2024/12/06(金) 09:09:34.56 ID:h+LJNM+t9
    https://news.yahoo.co.jp/articles/591b7b1ad4b463fed25da61ef551c7a54526438d

    阪神が大山悠輔の残留のために最終奥義「監督手形」を切っていた!?大山サイドが「一人勝ち」の理由

     6年総額30億円ともいわれる超巨大契約を準備した巨人をフり、よもやの阪神残留を決めた大山悠輔内野手(29)。

     逆転残留のウラで、阪神球団は禁じ手とも言える奥義を切り札に交渉していた可能性が高いことが、球団関係者への取材で明らかになった。


    「ファン感謝デーで、数えきれないほど赤いタオルが振られていた。あの光景は生涯、忘れないと思います。チームメイトともう一回優勝、日本一を一緒に達成したい」

     11月29日に行われた会見で大山は、阪神残留の決め手について、ファンやチームメイトの存在を前面に押し出した。

    「翌日、在阪メディアは大山を神様のように祭り上げる記事を一斉に掲載していました。ただ、大山はFA宣言後、メディアの報道に頭を悩ませていたため、いきなりの手のひら返しに困惑。『メディアだから仕方ないのかもしれないが、あまりに節操がない』と苦言を呈している球団関係者も多い」(球団OB)

     阪神が当初想定していた契約は4年総額16億円規模といわれていたが、FA合戦の過熱を受け、〝上方修正〟して5年総額17億円規模に変更。それでも、巨人が提示していた条件は阪神をはるかに上回っていた。

     加えて、大山はもともと在京球団志向が強かったという。にもかかわらず、なぜ残留を決めたのか。

    「ひとつは契約年数です。球団史上最長タイの4年から、新記録となる5年に延ばした。これだけでも大きいのですが、代理人交渉をしている大山サイドは首を縦に振らなかった。

    そこで焦った球団が出してきたのが〝監督手形〟だったといいます。FA移籍する選手が、受け入れ先の球団で引退後のコーチ手形を切られることはよくありますが、残留の条件として監督手形を切る例は過去あまりない。まして阪神ならなおさらです。

    終身雇用と監督手形という最大限の誠意を見せたことで、大山サイドを翻意させることに成功した。巨人の参戦のおかげで年俸が上がり、監督手形まで引き出せたのだとしたら、まさにしてやったりのFA劇でしょう」(球団関係者)

     来シーズンからチームを指揮する藤川球児新監督(44)は引退後、球団スペシャルアシスタントとして編成業務の補助をしながら監督席が空席になるタイミングを待っていた。 

     大山も、藤川氏と同じ道を行くことになるのだろうか。

    【【野球】阪神が大山悠輔の残留のために最終奥義「監督手形」を切っていた!? 大山サイドが「一人勝ち」の理由】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: Red★速報 2024/12/05(木) 08:50:54.95 ID:DWxXO+tU9
     11月29日、国内フリーエージェント(FA)権を行使していた阪神の大山悠輔内野手(29)の残留が発表された。獲得に乗り出した巨人は6年24億円超の条件を用意していたと見られるが、それでも虎の主砲は5年総額17億円プラス出来高払いで残留を決断した。球界関係者が解説する。

    「宣言当初は条件面で圧倒的な金額を提示していた巨人入りが本命視されていました。また、大山選手は入団時にある雑誌に『史上最悪のドラ1』と書かれたり、主力となってからも試合で活躍できないと、こてんぱんにファンから叩かれていました。それもあって、在阪マスコミや一部の阪神ファンを快く思っていなかった部分もあった。

     大山選手は先月、甲子園で行われた『ファン感謝デー2024』に参加。満面の笑顔を見せながら、ファンとの交流を楽しんでいたものの、その2日後に大阪市内のホテルで行われた球団納会は当日になってドタキャンしたそうです」(球界関係者)

     大山のFAを巡る論争は加熱し、一部の阪神ファンの中には、X(旧Twitter)上で、《大山お前巨人とか言ったら実家の蕎麦屋無くなると思えよ》(原文ママ)などと、そば店を営む大山の実家への脅迫まがいの投稿も散見されていた。

     実家に異変はあったのか。残留決定の数日後、そば店を営む大山の実家を訪ねた。以前から変わらず、店内には大山のユニフォームやサイン入り写真などが置いてある。NEWSポストセブンの取材に大山の父親は「どこの球団に行っても親としては応援するつもりでした」と口を開いた。

     大山本人や店に対するSNS上での誹謗中傷については「あ~、全然気にしてないです! 被害もありませんでした。良いときも悪いときもあるから。プロ野球選手の宿命だと思ってます」とし、「残留」を知った一部のファンとの心温まるエピソードを語った。

    「日曜日、お店が休みだったんですけど、東京から来てくれた(阪神の)ファンが、手紙を置いて行ってくれて、残留してくれてありがとうございますって。これからも応援しますって……」

     あと5年は縦縞を纏う大山を見ることができそうだ。

    https://www.news-postseven.com/archives/20241205_2009327.html?DETAIL
    no title

    no title

    【《巨人行ったら実家が無くなると思えよ》阪神・大山のFAめぐり脅迫まがいの投稿も…そば店を営む実父が明かした「ファンとのやりとり」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    no title
    1: Red★速報 2024/12/01(日) 18:24:52.70 ID:kz+YxX1L0
    何?阪神より条件良いのに

    【大山が巨人ふった理由】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    no title
    1: Red★速報 2024/11/27(水) 16:25:56.27 ID:XS5XUvuH9
     11月25日、阪神の球団納会が大阪市内のホテルで行われたが、“チームの顔”である4番打者の姿はそこになかった。国内FA権の行使を宣言し、去就が注目されていた虎の主砲、大山悠輔内野手。納会を欠席したことにより、大山の阪神からの移籍はほぼ確実になったという。

     大山は15日から全球団との交渉が解禁となっていたが、中でも積極的に動いているのは巨人だ。阪神は最長5年、総額20億円規模の大型契約で慰留に努めているというが、巨人はそれ以上の条件で獲得を目指すと言われている。

     両球団は永遠のライバル関係にあるため、相手の主力の獲得にはこれまであまり動いてこなかった。しかし、今季の巨人はセ・リーグを制しながらもクライマックスシリーズ(CS)で横浜DeNAに敗れ、2012年以来の日本一に挑戦することさえできなかった。そのためなりふり構ってはいられず、今オフは久々にFA戦線でも仕掛け、大山のほかにもソフトバンクの甲斐拓也捕手、補償が不要のCランクのため獲得可能な同じくソフトバンクの石川柊太投手も狙っている。

     無論、一方の阪神も球界で一二位を争う人気球団。その球団で大山は4番を張り、年俸は推定2億8000万円と高額だ。FA権を取得したことにより、阪神残留で年俸は大幅アップが見込めるなか、なぜ移籍を模索しているのか。

    「大山が生まれた茨城県下妻市は、深田恭子と土屋アンナのW主演で話題になった『下妻物語』の舞台となった場所です。一時は聖地巡礼で人気となりましたが、本来は人口4万3000人余りの静かで小さな街。大山はそこで野球を始め、進学はつくば秀英高校から白鷗大学と、都会とは程遠い地で学生時代を過ごした。関西とも一切無縁の生活でした。

     それだけに、阪神入団後も『関西の水には合わない』と悩んでいたそうです。本人は寡黙でまじめな性格。阪神はファン、記者、そしてOBが常に周りにいて、気の休まらないことが多いですからね。大山がFAで出たいとしても、何ら不思議ではありません」(スポーツ記者)

     選手としては球史に残る成績を残し、監督としても名将の名を欲しいままにしたノムさんこと野村克也氏は生前、何度も次のように言っていた。

    「阪神は記者とOBが選手をダメにする。記者はコメントが欲しいから、いくら選手が無気力なプレーをしても指摘しない。嫌われたらコメントしてくれないから。記者の厳しさが選手を育てることを知らないんだ。

     OBの存在は最悪だった。俺が阪神で監督をやっていたころ、春季キャンプのミーティングでは時計ばかり気にしている選手がかなりいた。ソワソワして、話を聞かない。あとでわかったことだけど、そのあとにOBに夜の街に誘われていて、ミーティングよりもそっちを気にしていたんだな。これはシーズンに入っても変わらなかったね」

     そうしたOBによる“伝統”はいまも続いているともいわれる。そのことを考えれば、大山が阪神を退団して新天地を探すことに、ノムさんは喜んでいるかもしれない。

    https://smart-flash.jp/sports/318814/

    【【FA】阪神・大山の移籍確定的に 背景はノムさん指摘「番記者・OBとの関係」か…「関西の水には合わない」本人も悩み】の続きを読む

    このページのトップヘ