Red★速報

2ch(2ちゃんねる)の野球記事のまとめサイトです。野球の話題を中心にまとめサイトを更新しています。1日に何度か投稿される予定です。ブログの相互リンク&相互RSS募集中。

    埼玉西武ライオンズ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    no title
    1: Red★速報 2025/06/13(金) 09:15:47.47 ID:n8/L9mcM0
    どうする?

    【【悲報】タマブラごときに3タテされる球団wwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    no title
    1: Red★速報 2025/06/15(日) 20:36:10.89 ID:KgStwADc9
    https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/06/15/kiji/20250615s00001173363000c.html?page=1
    https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/06/15/jpeg/20250615s10001173339000p_view.webp

     西武は15日、佐藤龍世内野手(28)が金銭トレードで中日に移籍すると発表した。 

     発表を受け佐藤龍世は「寂しい気持ちでいっぱいです。ライオンズファンの皆さんは凄く熱くて、ファイターズから戻ってきた時に、またあの声援が聞ける、応援してもらえると思うとうれしくなったことを思い出します」と素直な思いと、思い出を振り返り「この移籍をプラスに捉えて、ドラゴンズでも頑張ります」と前向きなコメントを発表した。

     西武の広池浩司球団本部長は「ファイターズから戻ってからの2年間、攻守ともにチームに貢献してくれました。時にチームの流れを変える一打を放ったり、しぶとく四球をもぎ取る姿が印象に残っています。今年はチャンスに恵まれませんでしたが、年齢的にもまだまだ活躍できると思いますので、持ち前の打力を生かし、ドラゴンズで力を発揮してほしいです」と新天地での活躍に期待を寄せた。

     佐藤龍世は昨年4番を務めるなど、自己最多93試合に出場し打率・244、7本塁打、34打点をマークして今季も主力級として期待されていたが、開幕前に寝坊によるペナルティで3軍に降格させられて今季の1軍出場はなし。西口監督は「寝坊したから3軍に落とした。危機感がないっていうかね。今、この現状で自分がどういう立ち位置にいるのか。そこを考えれば、そういうことをしている場合じゃないので」と、怒りを交えつつ説明していた。チームは昨季、打線の不振でリーグ最下位に低迷。今季は打線の奮起が求められ、佐藤龍も期待される一人だっただけに指揮官は厳しい姿勢を打ち出していた。

    (以下略、続きはソースでご確認下さい)

    【【寝坊で3軍落ち】西武・佐藤龍世 中日に金銭トレード 広池球団本部長「年齢的にもまだまだ活躍できる」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    no title
    1: Red★速報 2025/06/12(木) 16:55:54.62 ID:clv5kEDQ0
    1西川 .719
    2滝澤 .612
    3セデー .480
    4ネビン .705
    5外崎 .624
    6源田 .654
    7長谷 .609
    8蛭間 .376
    9古賀 .549

    【OPSで見る西武打線、あまりにもグロい】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: Red★速報 2025/06/06(金) 22:58:27.52 ID:39szjbWP0

    【【悲報】源田さん、あまりにも不運すぎる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    no title
    1: Red★速報 2025/06/08(日) 09:21:36.09 ID:HlE1duli0
    西武・今井はパとセの違いを肌で感じた。「やっている野球の種類が違うなっていう感じがした」
    5回まで93球。「緩急というか、僕はあまり打たせて取る投球ってしないので、そういう投手の方が有利なのかな」と実感を口にした。
    コンパクトな打撃で粘る広島にパワーピッチングがかみ合わず、「そういう(打たせて取る)投球スタイルをしてない僕は無理だったのかな」と絞り出した。

    試合前まで防御率0点台と無双していた絶対エースが小休止。それでも「切り替える必要はないと思う」とプライドをのぞかせた。

    【西武今井「セリーグはやっている野球の種類が違うな」】の続きを読む

    このページのトップヘ