no title
1: Red★速報 2025/06/06(金) 12:17:26.02 ID:/6iOXLuV9
タレント、長嶋一茂(59)が6日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜前8・0)に生出演。父で3日に肺炎のため89歳で亡くなったプロ野球巨人終身名誉監督の長嶋茂雄さんについて語り、父から戦力外通告を受けた当時を振り返った。

一茂は自らの意思で野球を始めたが、野球人としての父について聞かれ、「面白くて始めた野球がだんだん真剣にやらなきゃいけない野球に変わっていった。プロだから当たり前だけど。父親の存在が偉大過ぎたので、近くにいた父親が野球が野球をやるたびにどんどん離れていったような感覚になりましたね」と打ち明けた。

人と会話をする際は最初に父親のことを聞かれることが多く、「それがずっと続くと何だろうなってことは若い頃はあった。父親の偉大さっていうのは野球をやってたからよりわかったでしょうね。野球をやっているときの父親、家庭の父親を両方を見させてもらった」と葛藤も語った。

一茂は現役時代の1993年、ヤクルトからトレードで父が監督を務める巨人へ移籍。95年オフに父から戦力外通告を受けた。当時について聞かれ、「父親に言わせてしまってはいけなかった言葉だなって思いますね」とつぶやいた。

「父親が2回目の監督を引き受けたときにちょうど松井選手が入団して、私もヤクルトからトレードして。何とか父親のことを胴上げして、自分も胴上げの輪の中に入りたいとずっと思っていたけど、輪の中に入るのはしのぎを削っている人たちが他にもたくさんいて。中に入ることはできなくて、胴上げの時に父親に触れなかった」と思うような活躍ができなかったことを振り返った。

重ねて「最後に引退宣告を父親にさせてはいけなかったと悔やまれることだけど。悔やんでもしようがないけど」と語った。

https://www.sanspo.com/article/20250606-YBSRQYMMPRCJLERKV7UTBZ66FQ/

50: Red★速報 2025/06/06(金) 12:51:30.86 ID:LUVj7AwM0
>>1
そもそも形上はトレードだから自分の意志は反映されてないという建前(断れば引退が慣例)だけど
断るべきだったんじゃないのか内々に。

3: Red★速報 2025/06/06(金) 12:19:33.80 ID:UwgXhrPr0
おまえから言えよ

4: Red★速報 2025/06/06(金) 12:19:38.11 ID:tG9NCyit0
外野手にすればよかったのに親父のせいでヤクルトも巨人もサードに拘ったよな

5: Red★速報 2025/06/06(金) 12:20:07.43 ID:ssDwagDj0
言いづらいけど長嶋茂雄さんの凄さを知ってるのって60歳以上じゃないの?
それ以下はとんでもないこと言うおもろいおっさんというイメージのような

9: Red★速報 2025/06/06(金) 12:22:25.31 ID:z1yyx/0m0
>>5
40だけど監督のイメージで松井当てたのが印象的
現役時代はさっぱりわからん

6: Red★速報 2025/06/06(金) 12:20:59.63 ID:z1yyx/0m0
ドラ1で入っただけでも凄いよ一茂

31: Red★速報 2025/06/06(金) 12:36:15.80 ID:n4wcQLZR0
>>6
ドライチになれなんからな普通
コネでなったと思ってるやつもいるだろうし

11: Red★速報 2025/06/06(金) 12:23:01.88 ID:RCMVyHQg0
こればかりは、一茂に同情もするなぁ

12: Red★速報 2025/06/06(金) 12:24:17.90 ID:oa7aD1jf0
一茂はパワーは中々すごかったよな
当たれば飛ぶが当たらない男

32: Red★速報 2025/06/06(金) 12:36:21.78 ID:khxuWgam0
>>12
野球は視覚がめちゃくちゃ大事でこれが遺伝しない

13: Red★速報 2025/06/06(金) 12:24:54.01 ID:H+OKp4f70
戦力外通告ってフロントが言うんじゃないの?

14: Red★速報 2025/06/06(金) 12:27:02.12 ID:Do2c6VKT0
言われるほど通用してなかった訳でも無いんだよな

15: Red★速報 2025/06/06(金) 12:28:24.00 ID:1Kz7I3pi0
親父の威光で大学でも試合出てたとか言われてるけど大学でホームランひとつも打てない大多数の中であの数字だからねえ

16: Red★速報 2025/06/06(金) 12:28:29.42 ID:uXuhoOGD0
今朝見てたけど、一茂が父親の事語るとき言葉少なに能面のような顔で感情なく話してた
良い父親では無かったんだろうな

18: Red★速報 2025/06/06(金) 12:29:16.87 ID:4N7s9VHb0
能力はあったのに練習しないやる気がないじゃな
同僚だったやつがみんなその才能惜しんでた

19: Red★速報 2025/06/06(金) 12:30:17.67 ID:75LJ2+z30
ドラ1が過剰評価ってだけでプロ入り出来るような実力はあった
現役時代だけで見れば克則よりかはマシ

20: Red★速報 2025/06/06(金) 12:30:23.52 ID:B0HqX5ky0
桑田の方が打ってたイメージ

23: Red★速報 2025/06/06(金) 12:31:14.11 ID:laGV5NCw0
別に言わせてええやろ
ビジネスなんやから

24: Red★速報 2025/06/06(金) 12:31:26.42 ID:Cyslp4+a0
タレントとして成功したし、むしろ戦力外だと言われてよかったんじゃないかな

25: Red★速報 2025/06/06(金) 12:32:17.76 ID:u+mTW0gt0
ヤクルト時代にサード一茂がエラーしたサード線のゴロを池山がカバーしてアウトにした時はしびれたわ
池山大変だっただろうな

26: Red★速報 2025/06/06(金) 12:32:49.06 ID:Oqg+l0T00
大学時代は活躍できてたしな
それがプロでどうなるかって話でもあったはずだが
大学時代すら期待値の方が大きすぎてそれでもいろいろ言われてたのはウザかったみたいで
本人は小学生のときは楽しかったがその後ずっと野球好きじゃなかっと言わしめてしまっている

28: Red★速報 2025/06/06(金) 12:34:16.30 ID:0lyZEmTH0
偉大な選手の二世は辛いよな
プレッシャーも物凄かったろうし
仮にプレーで超えれてもあのスター性は超えれないだろうし

29: Red★速報 2025/06/06(金) 12:34:22.12 ID:KnAwHmy00
フロントから言われたら「ちょっと待てよ」と噛みつくのは想像に難くない
茂雄みずから通告して正解だった

30: Red★速報 2025/06/06(金) 12:36:14.43 ID:+o1yhTdo0
ちゃんと練習すれば普通にレギュラークラスの選手だったやろな

34: Red★速報 2025/06/06(金) 12:37:44.28 ID:UTAmadr30
プロ野球史上引退後にタレントとして1番売れたんだからええやん

66: Red★速報 2025/06/06(金) 13:00:02.22 ID:LVez5ZRp0
>>34
板東英二の方が野球選手としてもタレントとしても遥かに上

35: Red★速報 2025/06/06(金) 12:37:45.64 ID:0cmxu7x20
親父みたいな柔軟性があればかなりやれた気がする 

38: Red★速報 2025/06/06(金) 12:38:40.53 ID:LH/MMjm20
一茂も気質は親父と同じでヤクルトにいた時ミーティングで
ノムさんが色々としゃべってヤクルトの選手はメモ取りながら
真剣に聞いてるんだけど、この人はメモも取らず上の空で
その場にいたって話だなw

43: Red★速報 2025/06/06(金) 12:41:47.68 ID:7zBF1meA0
晩年はメンタルやられてて野球どころじゃなかったんじゃないの
あれさえなけりゃ、どこかに拾われてたかもしれんし

44: Red★速報 2025/06/06(金) 12:42:10.99 ID:UhUr/h0N0
でも槙原の完全試合の時はちゃっかりスターティングメンバーだったやん
それなりに厚遇されてたんじゃないの

47: Red★速報 2025/06/06(金) 12:47:42.18 ID:AsrVmWva0
そもそも入団すべきじゃなかった。少なくとも他球団で十分な実績を上げてから巨人には行くべきだった

59: Red★速報 2025/06/06(金) 12:57:11.85 ID:LH/MMjm20
>>47
ヤクルトが持て余してしまったんで、しょうがなく親父が引き取ったんだよ

51: Red★速報 2025/06/06(金) 12:52:21.24 ID:f8TlmmQJ0
六大学まではマジで凄かったんだぞ一茂
巨人入ったのが間違いだったていうか野球やらないで最初から空手やってりゃなぁ

52: Red★速報 2025/06/06(金) 12:52:28.87 ID:0rllbKsh0
一茂って野球選手だったの?
なんか野球詳しいなって思ってたわ

54: Red★速報 2025/06/06(金) 12:53:34.21 ID:vX2Hobrn0
スポーツの世界はコネだけでどうにかなるもんじゃないし一茂は凄いと思うよ
その後のタレント転身はコネのおかげかもしれんが普通に面白いし

56: Red★速報 2025/06/06(金) 12:56:06.80 ID:CGUzbeZy0
深く考えずに普通に野球やってくのがすげえよw 次男みたいのが普通かと
王さんちは娘ばかりで良かったんじゃねえの

57: Red★速報 2025/06/06(金) 12:56:17.64 ID:fR1HOFkh0
一茂がヤクルトの時に試合の解説で長嶋さんが入ってたけど
一茂がヒット打った時にはめちゃくちゃ嬉しそうだったな

70: Red★速報 2025/06/06(金) 13:00:58.12 ID:yvdYDpq00
>>57
プロ初ホームランは親父より早かったしな

60: Red★速報 2025/06/06(金) 12:57:52.59 ID:M0yuX8oe0
今や若者には一茂の方が有名だから
まあ頑張ってるよね

61: Red★速報 2025/06/06(金) 12:58:21.00 ID:yvdYDpq00
一茂の1番の実績は
槇原が完全試合達成した時に
真っ先に抱きつきに行ったこと

62: Red★速報 2025/06/06(金) 12:58:44.89 ID:+JK54MZU0
カツノリはコネだ七光だ言われないよな

65: Red★速報 2025/06/06(金) 12:59:39.79 ID:tdzdWN0S0
何か恨んでないか父親を

68: Red★速報 2025/06/06(金) 13:00:37.85 ID:NC4vBdf90
>>65
それは自他共に否定してない感じにして世間をそれで納得させてるのはのは一茂なかなかすごい
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1749179846/