打球速度・打球角度の割に全然飛ばないのがバレた模様
2: Red★速報 2025/03/15(土) 15:38:23.44 ID:YwxeYAuF0
でもメジャーリーガーならミズノくらいぶっ潰して欲しかったよね
4: Red★速報 2025/03/15(土) 15:41:53.84 ID:lNwzgE8t0
「セイヤ・スズキの打球速度は111.7マイル(約179.7キロ)、角度は20度だったのに、飛距離はたったの343フィート(約104.5m)」
少なくともフェンスには届く数値だったそう
少なくともフェンスには届く数値だったそう
15: Red★速報 2025/03/15(土) 15:52:02.24 ID:IEI/LzqI0
>>4
初速は同程度ってことは
反発係数以外の理由で飛ばないんか
初速は同程度ってことは
反発係数以外の理由で飛ばないんか
5: Red★速報 2025/03/15(土) 15:41:58.23 ID:FLZ9n/1S0
サンキューMLB
6: Red★速報 2025/03/15(土) 15:43:22.95 ID:khHcPsy60
外圧バンザイ
ジャニーズの崩壊
ミズノの崩壊
ジャニーズの崩壊
ミズノの崩壊
7: Red★速報 2025/03/15(土) 15:43:35.32 ID:tzZdDsKB0
メジャーリーガーも我等がMIZUNOの前には成すすべなしか…
8: Red★速報 2025/03/15(土) 15:44:21.13 ID:Klqy5aIFd
讀賣便器珍が勝つための濡れスポやからな
特に岡田の圧力で去年4月下旬から攻撃はラビッ虎守備は超濡れスポで都合よく違う反発の球使い分けしてる珍が一番最悪
特に岡田の圧力で去年4月下旬から攻撃はラビッ虎守備は超濡れスポで都合よく違う反発の球使い分けしてる珍が一番最悪
9: Red★速報 2025/03/15(土) 15:44:27.73 ID:p7q/bz1+0
つまりNPBのほうがレベル高いってことやな
10: Red★速報 2025/03/15(土) 15:45:37.17 ID:uKNnusOH0
大谷もNPBじゃHR王にはなれない
11: Red★速報 2025/03/15(土) 15:46:49.34 ID:JvphzvwRd
つまりメジャーでは飛ぶボールつかってるんやな
やはりNPB最強
やはりNPB最強
12: Red★速報 2025/03/15(土) 15:47:29.74 ID:8cD1SUhW0
おそらく優勝するために濡れスポで試合しよう言い出したのは投手ゴミだらけの讀賣やろうけどそれ悪用して言いなりに出来る関西企業のミズノに特注ラビット用意させて使い分け不正してるのはどんカス
14: Red★速報 2025/03/15(土) 15:51:54.25 ID:lDa8QnPz0
作りはどんな感じに違うんかなぁ
打球が飛んだ方が盛り上がるだろ 興行なんだから考えろやNPBはアホやな 客は慣れて慌てて戻しても遅いで
打球が飛んだ方が盛り上がるだろ 興行なんだから考えろやNPBはアホやな 客は慣れて慌てて戻しても遅いで
17: Red★速報 2025/03/15(土) 15:54:54.58 ID:FK5dzVcy0
>>14
球がポンポン飛んでしまうと巨人阪神ソフバンハムみたいな投手カス揃いだけど勝ちたがるチームにとっては都合悪いからや
球がポンポン飛んでしまうと巨人阪神ソフバンハムみたいな投手カス揃いだけど勝ちたがるチームにとっては都合悪いからや
18: Red★速報 2025/03/15(土) 15:56:24.91 ID:khHcPsy60
>>14
ホームラン激減しても中日が666でも
動員減らんからなあ
ホームラン激減しても中日が666でも
動員減らんからなあ
24: Red★速報 2025/03/15(土) 16:06:32.86 ID:KeujW10I0
>>14
乱打戦だと試合時間が長くなるからとか考えてる奴等がおるんやろうな
乱打戦だと試合時間が長くなるからとか考えてる奴等がおるんやろうな
16: Red★速報 2025/03/15(土) 15:52:42.00 ID:FK5dzVcy0
牛骨バット解禁はコネと圧力でアマ時代から嘘の実績作りまくってきた岡田会次世代の象徴👅様のためのルールってマジなのですか?
19: Red★速報 2025/03/15(土) 15:56:47.95 ID:BInMe16D0
大谷の確信歩きライトフライが見れそうやね
21: Red★速報 2025/03/15(土) 16:01:03.47 ID:KQ4qmGNC0
珍はボール絡みでなんかやってるのは去年の甲子園PFのホームビジターの異常な差を見れば明らかやで
今年は万博イヤーやから去年以上に気合い入れてインチキしてくるやろうな
今年は万博イヤーやから去年以上に気合い入れてインチキしてくるやろうな
22: Red★速報 2025/03/15(土) 16:03:10.80 ID:ibYj7oZF0
角度も速度も出てるのに減速するってどういう事なん?
ボールがおかしかったらそもそも速度出ないんじゃないの?
ボールがおかしかったらそもそも速度出ないんじゃないの?
25: Red★速報 2025/03/15(土) 16:07:00.66 ID:Y5Y7zBTp0
>>22
縫い目の質の良し悪しで飛距離や跳ね方や投球後の伸び方がかなり変わるらしいで
だから特定の球団が使う試合球に違反球や逆にラビットを意図的に仕込むことも可能っちゃ可能や
縫い目の質の良し悪しで飛距離や跳ね方や投球後の伸び方がかなり変わるらしいで
だから特定の球団が使う試合球に違反球や逆にラビットを意図的に仕込むことも可能っちゃ可能や
26: Red★速報 2025/03/15(土) 16:08:25.29 ID:ibYj7oZF0
>>25
サンガツ
言い逃れ出来ない結果が出たんやね
サンガツ
言い逃れ出来ない結果が出たんやね
23: Red★速報 2025/03/15(土) 16:04:30.65 ID:kVERLad60
飛ばないボールってやっと認められるんか
27: Red★速報 2025/03/15(土) 16:08:57.09 ID:qzAyuHcQ0
まだ今年もクソボール使ってんの?
29: Red★速報 2025/03/15(土) 16:10:05.32 ID:ClXhSC6w0
昔はメジャー球の方が飛ばなかったのに時代は変わったな
30: Red★速報 2025/03/15(土) 16:10:05.72 ID:FNnUAcLa0
王長嶋原レベルの独裁者ならボールすり替えなんてイカサマはお茶の子さいさいだけど岡田にそんな権力はないから
10.8とか大事な試合は必ず勝つ巨人のインチキの歴史見たら巨人がやってるのはわかるけど
10.8とか大事な試合は必ず勝つ巨人のインチキの歴史見たら巨人がやってるのはわかるけど
40: Red★速報 2025/03/15(土) 16:20:58.43 ID:JAXV1LbN0
>>30
あの2023〜2024の勝ち負けひっくり返すレベルでの珍パラッシュでそんな権力ないは無理があるで岡田会工作員はんw
あの2023〜2024の勝ち負けひっくり返すレベルでの珍パラッシュでそんな権力ないは無理があるで岡田会工作員はんw
31: Red★速報 2025/03/15(土) 16:11:05.82 ID:ibYj7oZF0
反発係数とかじゃないんなら実験しても割ってもわからんわな
32: Red★速報 2025/03/15(土) 16:11:53.18 ID:lJNtynSY0
今夜NPB球で大谷がホームラン打つよ
33: Red★速報 2025/03/15(土) 16:12:00.54 ID:PX6SMcEZM
というかちゃんとつくったら本来は飛ばなくなるってだけやろ
34: Red★速報 2025/03/15(土) 16:12:57.44 ID:PLbpccN10
さっきの試合で一番ヤバいのは牛骨バット+非濡れスポだと梅野みたいな普通の球団ならクビ当落線上レベルのオワコン選手でもちょっと当たれば簡単に長打になるってとこやな
35: Red★速報 2025/03/15(土) 16:13:20.18 ID:U6nKz0Yp0
スコアレスや低スコアでの延長が増える方が明らかに興行的にはマイナスやろ
36: Red★速報 2025/03/15(土) 16:14:41.95 ID:JAvErVHN0
政治もジャニーズもそうだけどジャップの隠蔽がバレるのは結局外圧なんだよな
37: Red★速報 2025/03/15(土) 16:16:32.72 ID:sJ0aP1jF0
ちな裏でオープン戦5試合やってるけど4試合でホームラン0やで
38: Red★速報 2025/03/15(土) 16:18:04.36 ID:beHQ3tMPd
たしか縫い目の品質が粗悪になるほど飛ばなくなるんやったっけ?
エラー品はいくらでも出てしまう性質上SDGs云々って体裁で誤魔化すやろな
エラー品はいくらでも出てしまう性質上SDGs云々って体裁で誤魔化すやろな
42: Red★速報 2025/03/15(土) 16:22:24.79 ID:FOG7OTkL0
村上とかガシマンってメジャー行けばもっと打てる可能性あるって事か?
43: Red★速報 2025/03/15(土) 16:23:49.98 ID:sJ0aP1jF0
>>42
山川は分からんけど村上は安定して30本前後は打てる
山川は分からんけど村上は安定して30本前後は打てる
60: Red★速報 2025/03/15(土) 16:36:07.11 ID:GxGB97VW0
>>42
当たれば打てるw
打率は保証の限りではないが
当たれば打てるw
打率は保証の限りではないが
44: Red★速報 2025/03/15(土) 16:24:08.14 ID:ibYj7oZF0
縫い目の空気抵抗が関係してるとしたら
濡れスポになってから変化球の変化量とかは変化あったの?
バッテリー間の距離レベルでは誤差で
打球速度+距離があると影響がでかいとかなんかな
濡れスポになってから変化球の変化量とかは変化あったの?
バッテリー間の距離レベルでは誤差で
打球速度+距離があると影響がでかいとかなんかな
46: Red★速報 2025/03/15(土) 16:27:12.67 ID:sJ0aP1jF0
>>44
日本のボールの方がフォーシームの縦変化量が大きくなるのは判明してる
クアーズフィールドみたいに空気抵抗小さくなる球場で投げると縦変化量は小さくなるから、その逆の現象で空気抵抗大きい説はかなり信憑性がある
日本のボールの方がフォーシームの縦変化量が大きくなるのは判明してる
クアーズフィールドみたいに空気抵抗小さくなる球場で投げると縦変化量は小さくなるから、その逆の現象で空気抵抗大きい説はかなり信憑性がある
50: Red★速報 2025/03/15(土) 16:28:18.16 ID:ibYj7oZF0
>>46
なるほどすげー納得
なるほどすげー納得
48: Red★速報 2025/03/15(土) 16:28:05.25 ID:vOwyzD6B0
日本の打者のレベルを批判し続けてきた自称玄人野球ファンが集う掲示板がインターネットにあるらしいな
49: Red★速報 2025/03/15(土) 16:28:14.33 ID:i2Vn2Ixf0
牛骨バット容認は貧打イメージを払拭したい岡田阪神とクビ寸前の幹部梅野のための新設ルールってマジ?
52: Red★速報 2025/03/15(土) 16:29:56.39 ID:ncZuW+NP0
ソフバン打線も全然大したことないのボールの影響かね
55: Red★速報 2025/03/15(土) 16:32:10.34 ID:nhguu9BO0
>>52
みずペイ狭いしあれぐらいでちょうどええんちゃう
ソフバンは野手より投手の方が問題やし
みずペイ狭いしあれぐらいでちょうどええんちゃう
ソフバンは野手より投手の方が問題やし
61: Red★速報 2025/03/15(土) 16:36:17.93 ID:sJ0aP1jF0
>>52
リーグ平均に対する傑出度がヤバいからな
通常のシーズンならチームOPS.800くらいの打線やで
リーグ平均に対する傑出度がヤバいからな
通常のシーズンならチームOPS.800くらいの打線やで
53: Red★速報 2025/03/15(土) 16:31:18.84 ID:PJwxHgY80
外圧以外では変わらないまじで恥ずかしい国
統一教会への弾圧もアメリカにやめろと言われてたしな
統一教会への弾圧もアメリカにやめろと言われてたしな
54: Red★速報 2025/03/15(土) 16:32:00.01 ID:WGTC1YDS0
反発係数は規定値内やけど抗力係数がおかしい説
多分正しいんやろな
そもそも抗力係数の規定が存在しないからNPBとしてもどうしようもない
多分正しいんやろな
そもそも抗力係数の規定が存在しないからNPBとしてもどうしようもない
58: Red★速報 2025/03/15(土) 16:35:00.86 ID:x6aT2LjKH
NPB脳ではホームランを打つ、球速が速いのは下品とする価値観やからこれでええんよ
59: Red★速報 2025/03/15(土) 16:35:31.43 ID:FNnUAcLa0
ボール飛ばないって投手はクソだけど野手は強いと評判のヤクルトが恩恵受けるはずなのにクソ弱いんだが
62: Red★速報 2025/03/15(土) 16:39:40.08 ID:SCnO4xPt0
>>59
横浜が去年のシーズン中は異常に巨人戦で負けてたのが答えやろ
打撃偏重チームは濡れスポだと数字以上に大幅に弱体化するんや
横浜が去年のシーズン中は異常に巨人戦で負けてたのが答えやろ
打撃偏重チームは濡れスポだと数字以上に大幅に弱体化するんや
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742020657/
コメントする