
1: Red★速報 2025/03/08(土) 12:33:35.56 ID:spkUWhYo0
これヤバいやろ
2: Red★速報 2025/03/08(土) 12:35:19.77 ID:An8b3Hxf0
ステロイド前はテオスカー並の選手やぞ
テオヘルが今年から急に60本打ち始めるって考えたら相当やん
テオヘルが今年から急に60本打ち始めるって考えたら相当やん
3: Red★速報 2025/03/08(土) 12:36:57.21 ID:7QtgLdni0
ドーピングしたのに投手出来ねぇのかよ雑魚が
と言われてしまうのが令和なんだよね
と言われてしまうのが令和なんだよね
4: Red★速報 2025/03/08(土) 12:37:34.04 ID:j3pHa5aA0
成績を見返してるとステ時代の打高っぷり笑えるわ
OPS1.000超えが当然のようにおる
OPS1.000超えが当然のようにおる
8: Red★速報 2025/03/08(土) 12:40:25.94 ID:yPsd5g9h0
>>4
ドーピング連中は正に“当たればホームラン“状態だったからな
自然と勝負は避けるようになるし打数が減ってOPSも爆上がりや
ドーピング連中は正に“当たればホームラン“状態だったからな
自然と勝負は避けるようになるし打数が減ってOPSも爆上がりや
21: Red★速報 2025/03/08(土) 12:46:27.22 ID:tWbBma2n0
>>8
ステロイドって目も良くなるんやで
ステロイドって目も良くなるんやで
13: Red★速報 2025/03/08(土) 12:43:30.20 ID:p/xhsw4V0
>>4
当時の打高はステロイドというより飛ぶボールの影響と判明してる
選手会のストで人気低下を恐れたMLB機構が2010年頃まで飛ぶボールを公式採用してた
リーグ平均OPSの推移を見ると90年代半ばに突然爆上げしてるからわかりやすい
当時の打高はステロイドというより飛ぶボールの影響と判明してる
選手会のストで人気低下を恐れたMLB機構が2010年頃まで飛ぶボールを公式採用してた
リーグ平均OPSの推移を見ると90年代半ばに突然爆上げしてるからわかりやすい
5: Red★速報 2025/03/08(土) 12:38:52.50 ID:yPsd5g9h0
マグワイアなんかもドーピング前はOPS1.000超えた事無かったはずやしな
並の大砲がメジャー史に残るレベルの最強打者まで格上げ出来るのがクスリの性能や
並の大砲がメジャー史に残るレベルの最強打者まで格上げ出来るのがクスリの性能や
10: Red★速報 2025/03/08(土) 12:41:36.18 ID:j3pHa5aA0
>>5
でもマグワイアは若い頃からISO.329記録してるし素でも怪物やで
でもマグワイアは若い頃からISO.329記録してるし素でも怪物やで
6: Red★速報 2025/03/08(土) 12:39:50.42 ID:pD3ZdW0Z0
動体視力とかそっちの工場もやばいらしいな
9: Red★速報 2025/03/08(土) 12:41:17.93 ID:39T8/nqZ0
>>6
詳しくないけどメインそっちちゃう?
詳しくないけどメインそっちちゃう?
7: Red★速報 2025/03/08(土) 12:40:20.01 ID:IK1J9fRR0
ブレイディアンダーソンの成績面白いで
11: Red★速報 2025/03/08(土) 12:41:49.61 ID:IK1J9fRR0
マグワイアとソーサのやつって同じシーズンにバレンティンが二人現れるようなもんやもんな。そりゃ面白いわ
14: Red★速報 2025/03/08(土) 12:44:03.09 ID:a4Cs0A310
いうて投手もドーピングしてたんやろ
15: Red★速報 2025/03/08(土) 12:44:13.95 ID:wSM8CUas0
体とスイングスピードやばいやつ多かった
16: Red★速報 2025/03/08(土) 12:44:32.96 ID:j3pHa5aA0
クアーズとはいえドーピング勢に引けを取らなかったラリーウォーカーやトッドヘルトンもやばいわ
17: Red★速報 2025/03/08(土) 12:45:24.08 ID:sLIzv2ef0
ステロイドや飛ぶボールが無かったら見向きもされなかった打者が多過ぎる
クスリ抜きならボンズですら多分プホルス以下の評価に終わってただろうし
クスリ抜きならボンズですら多分プホルス以下の評価に終わってただろうし
20: Red★速報 2025/03/08(土) 12:46:23.73 ID:lSRtgApH0
ステロイドて速筋の筋力と短時間の集中力もあげて
野球のバッターには理想的だったそうだしな
野球のバッターには理想的だったそうだしな
22: Red★速報 2025/03/08(土) 12:46:36.29 ID:spr2ZD3U0
ステやらなくてもすごかったみたいな謎理論ほんと嫌い
33: Red★速報 2025/03/08(土) 12:49:14.26 ID:CPb2Duik0
>>22
これ
スレタイのソーサみたいな奴が最強打者論争に加われるまで底上げされた時点で公平性もクソも無いんよ
これ
スレタイのソーサみたいな奴が最強打者論争に加われるまで底上げされた時点で公平性もクソも無いんよ
23: Red★速報 2025/03/08(土) 12:46:38.50 ID:IK1J9fRR0
ケングリフィーは練習してないからやってない理論すき
24: Red★速報 2025/03/08(土) 12:46:41.36 ID:TnrBl+9Y0
投手はドーピングより松ヤニやろ
25: Red★速報 2025/03/08(土) 12:46:52.39 ID:KPOnMhwi0
大谷も突然覚醒したよな
26: Red★速報 2025/03/08(土) 12:47:45.32 ID:L/IB3Nrr0
ステ時代こそ二刀流出てきてもおかしくなかったな
27: Red★速報 2025/03/08(土) 12:47:56.52 ID:cYB1FoAZ0
何が変わるの?ボールが遅く見えるの?
31: Red★速報 2025/03/08(土) 12:48:58.80 ID:sK8vwsJL0
>>27
ステ系は眼筋強化でアンフェタミン系は集中力があがる
ステ系は眼筋強化でアンフェタミン系は集中力があがる
28: Red★速報 2025/03/08(土) 12:48:24.39 ID:I/wUHkdO0
60本打った年3回ともホームラン王とれてないの笑う
29: Red★速報 2025/03/08(土) 12:48:24.33 ID:DgFDuCsn0
大谷がステロイド使ったらどうなるんや
.400 80 170 1.500 とかか?
.400 80 170 1.500 とかか?
65: Red★速報 2025/03/08(土) 13:08:44.56 ID:vVMTB2Da0
>>29
てことはジャッジは5割 100本は行くな
てことはジャッジは5割 100本は行くな
32: Red★速報 2025/03/08(土) 12:49:10.96 ID:C52pqVZc0
限界点が高すぎる
34: Red★速報 2025/03/08(土) 12:49:52.63 ID:30q5pNZw0
ソーサって60本打ってる割にOPSしょぼいよね
やっぱハイアベレージでそこそこ本塁打打てて四球乞食のやつが数値上最強なのな
やっぱハイアベレージでそこそこ本塁打打てて四球乞食のやつが数値上最強なのな
37: Red★速報 2025/03/08(土) 12:52:14.53 ID:CPb2Duik0
>>34
ステロイド前(一般的にそう言われてるだけで確証なし)のボンズなんかがそうやな
今で言うトラウトも
あのトラウトが急に65本とか打ち出したらそら最強にもなるって話
ステロイド前(一般的にそう言われてるだけで確証なし)のボンズなんかがそうやな
今で言うトラウトも
あのトラウトが急に65本とか打ち出したらそら最強にもなるって話
36: Red★速報 2025/03/08(土) 12:51:52.40 ID:wSM8CUas0
ジャッジも捨て野郎いなかったら62本塁打もっと盛り上がったと考えると罪深い。普通なら60年破られなかった記録なんだよ
39: Red★速報 2025/03/08(土) 12:54:26.81 ID:30q5pNZw0
トッドヘルトン .372 42本 147打点 OPS1.162←すげえ!
wRC+162←えぇ…
クアーズ補正がかかるとしても今の時代にこんな成績残せるもんなら190~200はいくやろ
wRC+162←えぇ…
クアーズ補正がかかるとしても今の時代にこんな成績残せるもんなら190~200はいくやろ
40: Red★速報 2025/03/08(土) 12:55:25.08 ID:a4Cs0A310
使用前ボンズがops1.0くらいで使用後が1.3くらいなんだよな
44: Red★速報 2025/03/08(土) 12:57:41.03 ID:IK1J9fRR0
マグワイアって新人の本塁打記録って作ってその後パッとせずって感じじゃなかったけ
46: Red★速報 2025/03/08(土) 12:58:53.45 ID:8H6b06KM0
あれ飲むんじゃなくて打つんじゃなかったっけ
49: Red★速報 2025/03/08(土) 13:00:02.70 ID:gMHa+QVJ0
ボンズ凄いけどお薬使わないと歴史に埋もれて今は忘れ去られてるレベルの素晴らしい選手やろ?
53: Red★速報 2025/03/08(土) 13:01:31.20 ID:IK1J9fRR0
>>49
ステ前からwar100近くやから普通に歴史残る
ステ前からwar100近くやから普通に歴史残る
57: Red★速報 2025/03/08(土) 13:05:21.77 ID:xwdRgqS30
>>53
そのステ前ってステをいつから始めたか証明できないからな
早くから使っていたって言われてたら終わりよ
そのステ前ってステをいつから始めたか証明できないからな
早くから使っていたって言われてたら終わりよ
58: Red★速報 2025/03/08(土) 13:05:59.79 ID:gMHa+QVJ0
>>53
今でも語られるような選手だったかというと微妙ちゃう?
今でも語られるような選手だったかというと微妙ちゃう?
50: Red★速報 2025/03/08(土) 13:00:37.33 ID:IK1J9fRR0
ワイはイヴァンロドリゲスとバグウェルは黒やと思っとるが殿堂入りしたな
51: Red★速報 2025/03/08(土) 13:00:44.47 ID:U2hukofT0
ソーサとマグワイアって凄かったよな
ガチで毎朝日本のニュースで報道されてたもん
正直ボンズより知名度あったやろ
ガチで毎朝日本のニュースで報道されてたもん
正直ボンズより知名度あったやろ
55: Red★速報 2025/03/08(土) 13:04:02.94 ID:ItBvDBlx0
パワー系だらけで飽きてた時にイチローか
そら目新しく見えるわな
そら目新しく見えるわな
56: Red★速報 2025/03/08(土) 13:04:55.77 ID:+/BAclVB0
たった10年くらいでステ時代よりレベル高くなるわけない
ステ時代が最強です
ステ時代が最強です
60: Red★速報 2025/03/08(土) 13:06:44.21 ID:SrTRZWf80
あんまり詳しくないからあれなんやけどその当時は皆してたんか?それともその特定の選手だけがやってたんか?
63: Red★速報 2025/03/08(土) 13:08:01.59 ID:xwdRgqS30
>>60
皆ではないけどレポートでは4割ぐらいが手だしてたとは言われてる
皆ではないけどレポートでは4割ぐらいが手だしてたとは言われてる
61: Red★速報 2025/03/08(土) 13:06:47.78 ID:jprgYcI2M
ソーサはバットもやってたんじゃなかったっけ?
64: Red★速報 2025/03/08(土) 13:08:24.22 ID:N6TBsubw0
このステロイド全盛時代にメジャー行って旋風巻き起こしたイチローってすごすぎたよな
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741404815/
コメントする