no title
1: Red★速報 2024/10/02(水) 07:57:36.12 ID:9t4xtud+9
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/10/02/kiji/20241002s00001007068000c.html

 大リーグ機構(MLB)は1日(日本時間2日)、平均観客数が2年連続の増加となったことを発表した。2413試合で7135万人を動員。平均観客数は昨年より0.9%増加し、2万9568人。2017年の3万0042人以来の高水準になった。2年連続の増加は11、12年以来のこととなった。

 300万を超える観客を動員したチームは5チームで、23年の8チームから減少。大谷翔平と山本由伸が所属するドジャースは394万人でメジャーリーグトップで、新型コロナウイルス感染拡大のため短縮シーズンとなった20年を除けば13年から毎年、首位を維持している。

 フィリーズが336万人、ダルビッシュ有、松井裕樹が所属するパドレスが333万人、ヤンキースが331万人、ブレーブスが301万人で続く。

 今永昇太と鈴木誠也が所属するカブスは291万人、カージナルスが288万人、シーズン途中に菊池雄星が移籍したアストロズが284万人、ブルージェイズが268万人、吉田正尚が2年目のシーズンを送ったレッドソックスが266万人で続いた。カージナルス、アストロズ、ブルージェイズは23年は300万人を超えていたため、観客数自体は減少した。

 動員数の少ない方からの順位は、今季限りで本拠地・オークランドから移転するアスレチックスが92万2286人でメジャーリーグワースト。マーリンズは109万人、レイズは134万人、ホワイトソックスは138万人だった。

 TV視聴者については、18~34歳の視聴者がESPNの日曜日の全米中継の試合で12%増加、土曜日のFOXの中継では9%増加した。MLB.TVでのゲーム視聴時間は「分」で145億分で、昨年の127億分から14%の増加。また、全編視聴されたゲームの数も17%増加した。

28: Red★速報 2024/10/02(水) 08:09:06.96 ID:V85E8Cdz0
>>1
大谷の51-51達成の試合見たけど死ぬほどガラガラだったな
あれで観客3万人とか言ってんだから笑うわな

3: Red★速報 2024/10/02(水) 07:59:06.92 ID:gt7DG2D00
阪神って世界2位だっけ?

4: Red★速報 2024/10/02(水) 07:59:09.51 ID:HFJUlmad0
アメリカ、日本、メキシコ、韓国とどこも増えてるんだよな

7: Red★速報 2024/10/02(水) 08:00:13.48 ID:CgLAGl9o0
スポニチから嫌味いわれるレベルで水増ししてるのにw

8: Red★速報 2024/10/02(水) 08:00:51.80 ID:DQa/xQ/00
誤差でしかないな

9: Red★速報 2024/10/02(水) 08:01:34.18 ID:QfKJz63M0
大谷効果スゴイデスネー

10: Red★速報 2024/10/02(水) 08:02:06.48 ID:/pOPy8EQ0
でも一番の人気球団はレッドソックスなんだよな
フェンウェイ・パークは35000人しか入らないから入場者数負けてるけど

13: Red★速報 2024/10/02(水) 08:03:45.80 ID:tDp+rSnu0
大谷のギャラ余裕で回収してるんだろうな

15: Red★速報 2024/10/02(水) 08:04:28.61 ID:utKkSwSr0
ほぼ毎日やってるのによく入るよ

17: Red★速報 2024/10/02(水) 08:05:25.10 ID:6GqCxlP40
大谷効果たった0.9%???
大谷人気ねーな
1000億のくせに
給料泥棒じゃん

18: Red★速報 2024/10/02(水) 08:05:52.54 ID:Bla1Qjew0
ドジャースやヤンキースは、球場関連の収入だけで日本円にして年間1000億円近くになる。

22: Red★速報 2024/10/02(水) 08:07:34.88 ID:1JUCOtUM0
ドジャースって大して人気ないんだね
まあいつ見ても2階席とかガラガラポンの閑古鳥だったしな

23: Red★速報 2024/10/02(水) 08:07:42.05 ID:uT5FKewC0
超絶不人気球団アスレチックスてラスベガスに行って観客増えるのかね

46: Red★速報 2024/10/02(水) 08:13:55.50 ID:Ox9n62Nr0
>>23
今よりは増えるんじゃないの?
ただあんな砂漠のところに住んでる人ってそこまで居ないんだよな

29: Red★速報 2024/10/02(水) 08:09:30.20 ID:ijV2Dcnb0
MLBもチケット発券数を動員数としてカウントしてるの?
年パスだろうが招待券だろうが一般チケットだろうが、球場に来て無いチケットをカウントするの止めたらいいのに
実数でも十分入ってるでしょ

37: Red★速報 2024/10/02(水) 08:12:09.92 ID:Bla1Qjew0
>>29
欧州のサッカーもアメスポもチケット販売数が基準だよ。
これが世界のスタンダードです。

30: Red★速報 2024/10/02(水) 08:10:02.04 ID:OQ1VyyYV0
阪神が300万らしいからメジャーの不人気よりは入ってるんだよな
でも収入はメジャーの方が上
日本はビジネスが下手すぎなのかもしれん

48: Red★速報 2024/10/02(水) 08:14:19.59 ID:gipir2Ao0
>>30
試合数

31: Red★速報 2024/10/02(水) 08:10:32.16 ID:zsEbn+bp0
シーチケ購入者もカウントしてんだからしゃーない
それだけ入場料収入が有るということ
タダ券大量にばら撒いてるアレとは違う

35: Red★速報 2024/10/02(水) 08:11:56.98 ID:oZumAUJc0
動員数ドジャーストップとか間違いなく日系人が大半だろな

55: Red★速報 2024/10/02(水) 08:15:35.02 ID:ZdzBI2Op0
>>35
ドジャースは去年より1%増えてるだけだからその分が大谷が呼んだファンだと思う

36: Red★速報 2024/10/02(水) 08:12:04.10 ID:IZbYl/r60
ヤマモーロの試練は続く
来年の終わりまでには結果出してないとまずいだろ

38: Red★速報 2024/10/02(水) 08:12:11.10 ID:6VHsksV90
この間のロッキーズ戦も観客多かった

40: Red★速報 2024/10/02(水) 08:12:35.06 ID:/Bke8fCS0
もうMLBは完全に大谷中心やな

47: Red★速報 2024/10/02(水) 08:14:13.97 ID:ZsijWnKD0
凄いですね

50: Red★速報 2024/10/02(水) 08:14:41.49 ID:u/NEk8/x0
相変わらずアスレチックスは集客ヤバいな
ビリー・ビーンまだいるの?
レイズも強い時でもガラガーラだね

51: Red★速報 2024/10/02(水) 08:14:44.59 ID:gx+EGu2H0
あんだけガラガラでも4万人発表するんだから
そりゃ増加するだろw

53: Red★速報 2024/10/02(水) 08:15:21.60 ID:6Ll6tTFy0
確かにいつも結構入ってるよな

56: Red★速報 2024/10/02(水) 08:15:52.03 ID:GR0RxHt70
日本から大谷の試合観戦ツアーが約90万
現地で落とす金が平均20~30万らしいので多方面にむちゃくちゃな経済効果

65: Red★速報 2024/10/02(水) 08:18:52.41 ID:oXOPAkf10
MLB凄い→ドジャース凄い→大谷凄い→日本人凄い→俺も凄い

67: Red★速報 2024/10/02(水) 08:19:18.72 ID:ctMl0uw00
ポストシーズン楽しみだ

68: Red★速報 2024/10/02(水) 08:19:33.89 ID:ObLdEcm30
野球の発表は嘘だらけなのに試合はガチだと思ってるおめでたい人たち
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1727823456/