ま、少数点の接戦は増えたな
2: Red★速報 2024/08/23(金) 19:46:28.25 ID:W1oKBPJr
しかし、終盤の大々大逆転みたいな
高校野球らしい大味な試合がなくなって寂しい
高校野球らしい大味な試合がなくなって寂しい
3: Red★速報 2024/08/23(金) 20:08:57.32 ID:DmGCVFgB
>>2
それは高校野球らしからぬ野球だな
本来の姿がいまの高校野球だ
それは高校野球らしからぬ野球だな
本来の姿がいまの高校野球だ
4: Red★速報 2024/08/23(金) 20:14:16.64 ID:qQRrrQL8
投手も打者もレベル落ちるね
5: Red★速報 2024/08/23(金) 20:15:57.31 ID:CoGdxPRi
今年の最弱は低反発バットになりました
6: Red★速報 2024/08/23(金) 20:21:15.31 ID:DAIDZQ4U
今年は貧打ばかりで物足りない
7: Red★速報 2024/08/23(金) 20:36:37.16 ID:6WDXl4pp
8回9回で5点差を逆転したりするのが高校野球
体力と精神力の未熟さで考えれない事が起こったりする
それが魅力的だったりしたが
そしてそれは金属バットというのがあってこそだが
体力と精神力の未熟さで考えれない事が起こったりする
それが魅力的だったりしたが
そしてそれは金属バットというのがあってこそだが
8: Red★速報 2024/08/23(金) 23:22:21.65 ID:uwWSnLRV
今までバットは国際標準外で、それに慣れっこのU18代表は国際試合で打てず勝てなかったよね
元に戻すのはガラパゴスで野球するようなもの
元に戻すのはガラパゴスで野球するようなもの
13: Red★速報 2024/08/23(金) 23:34:22.76 ID:1uO0PEy7
なんかよう一本の木とかじゃなくもちろん金属でもなく
現代の技術力で集成材でバットって作れないもんなんかね
低反発というより木製モドキ木製並みを開発しろ 安く流通できりゃいいが
現代の技術力で集成材でバットって作れないもんなんかね
低反発というより木製モドキ木製並みを開発しろ 安く流通できりゃいいが
16: Red★速報 2024/08/23(金) 23:45:41.18 ID:uwWSnLRV
>>13
集成材だと製品として反発力を一定幅に保つのが難しいだろう
ボンド使うし木材原料ばらばらで下手したら当たる面などで飛び方が異なることになると思われる
集成材だと製品として反発力を一定幅に保つのが難しいだろう
ボンド使うし木材原料ばらばらで下手したら当たる面などで飛び方が異なることになると思われる
14: Red★速報 2024/08/23(金) 23:39:11.54 ID:DWOoeOex
タラレバだが昨年までのバットだったら予選、甲子園でどんな結果だったか見てみたいわ
17: Red★速報 2024/08/24(土) 00:01:52.07 ID:v02gLKJU
こんだけなかなか点を取れなくなると
ファーストが捕球逸らしただけで負けに繋がるから
守備の時の選手のプレッシャー半端ねーな
精神病むぞ
ファーストが捕球逸らしただけで負けに繋がるから
守備の時の選手のプレッシャー半端ねーな
精神病むぞ
19: Red★速報 2024/08/24(土) 00:38:25.38 ID:oFlNr/lZ
70年代の野球ってこんなんだったんだろうなという気持ちだな
7回以降2点差以上を追いついた試合
○智弁学園9-6岐阜城北
●智弁和歌山4-5霞ヶ浦
○大社5-4創成館
3試合のみというのは異常、面白くなかったと言われてもしょうがない
余りにも少ないので序盤からも
上記以外で1回から2点差以上を追いついた試合
●日本航空4-8掛川西
○早実8-4鳴門渦潮
○神村学園4-6中京大中京
○京都国際3-2青森山田
やはり少ない…
7回以降2点差以上を追いついた試合
○智弁学園9-6岐阜城北
●智弁和歌山4-5霞ヶ浦
○大社5-4創成館
3試合のみというのは異常、面白くなかったと言われてもしょうがない
余りにも少ないので序盤からも
上記以外で1回から2点差以上を追いついた試合
●日本航空4-8掛川西
○早実8-4鳴門渦潮
○神村学園4-6中京大中京
○京都国際3-2青森山田
やはり少ない…
20: Red★速報 2024/08/24(土) 00:41:43.72 ID:VTdzM7Up
プロまで行くとエース降板で何やってんだよ試合だけど、学生野球なんて8-7や7-6のような試合が一番面白いのに、これ無くした高野連はバカとしか考えられない
22: Red★速報 2024/08/24(土) 01:16:18.35 ID:P31tymcF
どっかのライターが言ってたが
安全面やちゃんと芯で捉える正しい打ち方を身につけるとか導入の理由は理解できるが、旧基準のバットでホームランがギリギリ打てるか打てないかみたいなレベルから下の球児は視界に入っていない感じがするんだよね。
しばらくは緻密な野球をするチームが勝っていくんだろうが、純粋に投げて打って守ってみたいな層が楽しめるのだろうかと思ってしまう。
かといって今回の甲子園見ててもちょこんとゴロを打ってミスを誘うとか、小技で1点を取るとか学童野球とかだとここ数年で育成面から否定され始めたこぢんまりの野球を全国高校レベルでまたやるのかと。勝つ上で細かい野球は大切ですし悪いとは思いませんが高校2年半という身体的にもまだまだ伸びる時期に緻密なチームプレイ、とにかく実践練習みたいな傾向になってしまいそうで。
個人的意見ですが底辺拡大とレベル向上のどちらも満たせないように思えてしまいました。
安全面やちゃんと芯で捉える正しい打ち方を身につけるとか導入の理由は理解できるが、旧基準のバットでホームランがギリギリ打てるか打てないかみたいなレベルから下の球児は視界に入っていない感じがするんだよね。
しばらくは緻密な野球をするチームが勝っていくんだろうが、純粋に投げて打って守ってみたいな層が楽しめるのだろうかと思ってしまう。
かといって今回の甲子園見ててもちょこんとゴロを打ってミスを誘うとか、小技で1点を取るとか学童野球とかだとここ数年で育成面から否定され始めたこぢんまりの野球を全国高校レベルでまたやるのかと。勝つ上で細かい野球は大切ですし悪いとは思いませんが高校2年半という身体的にもまだまだ伸びる時期に緻密なチームプレイ、とにかく実践練習みたいな傾向になってしまいそうで。
個人的意見ですが底辺拡大とレベル向上のどちらも満たせないように思えてしまいました。
24: Red★速報 2024/08/24(土) 01:48:52.19 ID:O4klXCVc
甲子園なんか目指さない趣旨の、リーガフトゥーラの全国的な普及を恐れた高野連が慌てて低反発を導入とワシは睨んだ。
25: Red★速報 2024/08/24(土) 02:23:27.72 ID:qyWuMAUu
接戦が増えたという観点では成功
ホームランの本数の観点では失敗
ホームランの本数の観点では失敗
26: Red★速報 2024/08/24(土) 02:29:56.53 ID:AtP4El0s
決め手になったと言う岡山学芸館の顔面にボール当たった人は
「打球速度は大した事なくて自分の体勢がおかしかっただけ
自分のせいで野球がつまらなくなって申し訳ない」と話してるから
高野連は聴き取り調査ろくにもしてないんだろう
あのポエマー会長と野球未経験事務局長じゃマスコミやクレーマーに媚びて
今後どんどんつまらない方に改悪していくよ
「打球速度は大した事なくて自分の体勢がおかしかっただけ
自分のせいで野球がつまらなくなって申し訳ない」と話してるから
高野連は聴き取り調査ろくにもしてないんだろう
あのポエマー会長と野球未経験事務局長じゃマスコミやクレーマーに媚びて
今後どんどんつまらない方に改悪していくよ
29: Red★速報 2024/08/24(土) 05:20:00.70 ID:bseFrNOE
>>26
それが主因だったかもしれないけどあの大会は他にも奈良智弁のファーストが光星の打者の痛烈な打球を足に受けてそのまま退場したり危険な打球が何度かあったんだよね
以降の甲子園は飛ばないボールにしてホームラン減らしてたのではないかと思われるし
それが主因だったかもしれないけどあの大会は他にも奈良智弁のファーストが光星の打者の痛烈な打球を足に受けてそのまま退場したり危険な打球が何度かあったんだよね
以降の甲子園は飛ばないボールにしてホームラン減らしてたのではないかと思われるし
27: Red★速報 2024/08/24(土) 03:03:22.99 ID:GjgUnaRo
音が悪い
28: Red★速報 2024/08/24(土) 03:37:15.09 ID:4UXSqU/F
低反発バットによって本当にすごい投手なのかの見極めが難しくなったかも
30: Red★速報 2024/08/24(土) 05:22:02.99 ID:y6vYJdgt
左のスライダーチェンジアップ使いが強すぎてなぁ
右の速球派がことごとく撃沈してたな
右の速球派がことごとく撃沈してたな
50: Red★速報 2024/08/24(土) 10:38:28.65 ID:bOnfep7B
>>30
チェンジアップが浮いても長打を浴びる心配が少ないから緩いボール多投するピッチャー増えるかもね
チェンジアップが浮いても長打を浴びる心配が少ないから緩いボール多投するピッチャー増えるかもね
33: Red★速報 2024/08/24(土) 09:10:21.02 ID:NQNtRz6G
小さいスイングが多かった
当然スラッガーは育たなくなる
それは韓国が証明してる
当然スラッガーは育たなくなる
それは韓国が証明してる
66: Red★速報 2024/08/24(土) 11:09:30.55 ID:BwcxfM5/
>>33
(大きいスイングじゃなく)
全員が強いスイングする(バットを振り切る)チームには不利だろうな
と思いながら見てた
大阪桐蔭、智弁和歌山、智弁学園
(大きいスイングじゃなく)
全員が強いスイングする(バットを振り切る)チームには不利だろうな
と思いながら見てた
大阪桐蔭、智弁和歌山、智弁学園
36: Red★速報 2024/08/24(土) 09:30:15.50 ID:Ymr6nn5M
長打狙いの学校は木製使用が増えるかもな
木製のほうが軽いから
木製のほうが軽いから
38: Red★速報 2024/08/24(土) 10:00:28.05 ID:4V6xWuWJ
5点差ついたら絶望感
従来の7、8点差ぐらいに感じる
大逆転はなくなった
従来の7、8点差ぐらいに感じる
大逆転はなくなった
39: Red★速報 2024/08/24(土) 10:07:03.19 ID:BWkBop6J
中反発バット作れんの?
40: Red★速報 2024/08/24(土) 10:08:47.29 ID:BWkBop6J
従来の金属バットと現行の低反発バットの間ぐらいのやつ
43: Red★速報 2024/08/24(土) 10:16:10.60 ID:1Nlm8na8
そんでピッチャーライナーで何秒の差があるんや?
44: Red★速報 2024/08/24(土) 10:27:37.53 ID:M97cEeZI
詐欺金属バットで
それに対応したチームが
守備がよくても相手を無慈悲に叩きのめされるのとかが
減って本来の野球ゲームに回帰してよかった。
それに対応したチームが
守備がよくても相手を無慈悲に叩きのめされるのとかが
減って本来の野球ゲームに回帰してよかった。
46: Red★速報 2024/08/24(土) 10:31:30.98 ID:huDIvZE5
春と夏でバット分けてみたらどうか、とは思うね
あと、サッカーの高校選手権の同時期にやってる裏選手権みたいなのを開催して、そこでは従来のバットを使用してみる、とかね
バットをどちらかに統一してしまうと、比較できないんだよね
比較できないから、結論が出せないし、無理に結論を出してしまうと反発が起きる
両方のバットを満遍なく使用して数年分のデータを出してから、当事者全員にアンケート取ればいいんじゃないかなと思うよ
あと、サッカーの高校選手権の同時期にやってる裏選手権みたいなのを開催して、そこでは従来のバットを使用してみる、とかね
バットをどちらかに統一してしまうと、比較できないんだよね
比較できないから、結論が出せないし、無理に結論を出してしまうと反発が起きる
両方のバットを満遍なく使用して数年分のデータを出してから、当事者全員にアンケート取ればいいんじゃないかなと思うよ
58: Red★速報 2024/08/24(土) 10:51:51.95 ID:M97cEeZI
>>46
バット分けるのは練習するのに負担かかりすぎて無理
バット分けるのは練習するのに負担かかりすぎて無理
59: Red★速報 2024/08/24(土) 10:56:39.92 ID:huDIvZE5
>>58
違う、
それぞれのバットを上手く使うための練習はしなくていいんだよ
違う、
それぞれのバットを上手く使うための練習はしなくていいんだよ
47: Red★速報 2024/08/24(土) 10:33:28.51 ID:M97cEeZI
13年前にも金属バットの仕様変更があった
その影響で本塁打の通算本数は13本
優勝校の常総は0本で優勝だったようだ
その影響で本塁打の通算本数は13本
優勝校の常総は0本で優勝だったようだ
48: Red★速報 2024/08/24(土) 10:33:50.52 ID:YL+1HnAK
ええやないか
全く問題ないわ!問題どころかメリットしかないわ!プロや大学はもっと打つのが難しい木製バットでやっているのだから将来のことを考えても低反発バットは大正解!Pの負担も減って部員の多い私立とそうではない公立の格差も少しは是正されるし守備陣の安全性も向上するしな!
全く問題ないわ!問題どころかメリットしかないわ!プロや大学はもっと打つのが難しい木製バットでやっているのだから将来のことを考えても低反発バットは大正解!Pの負担も減って部員の多い私立とそうではない公立の格差も少しは是正されるし守備陣の安全性も向上するしな!
53: Red★速報 2024/08/24(土) 10:45:45.07 ID:huDIvZE5
ここはひとつ阪神に低反発使わせてみようぜ
木製が低反発になるとどうなるのか、バットを使うプロで一度検証してみても良いんじゃないか?
木製が低反発になるとどうなるのか、バットを使うプロで一度検証してみても良いんじゃないか?
55: Red★速報 2024/08/24(土) 10:48:37.33 ID:M97cEeZI
>>53
しばらく使って慣れさせないと意味ないので無理だね。
あえて木製使ってるのもいたけど
さほど差がなくなってると思う
しばらく使って慣れさせないと意味ないので無理だね。
あえて木製使ってるのもいたけど
さほど差がなくなってると思う
56: Red★速報 2024/08/24(土) 10:48:53.16 ID:YL+1HnAK
>>53
コミッショナーが許すはずがない
12球団オーナー会議が許すはずがない
低反発バットと言っても金属バットは金属バットだぞープロのバッターなら打ちまくってPの負担は半端やないし試合時間が延びて時代の声に逆行するわなー
コミッショナーが許すはずがない
12球団オーナー会議が許すはずがない
低反発バットと言っても金属バットは金属バットだぞープロのバッターなら打ちまくってPの負担は半端やないし試合時間が延びて時代の声に逆行するわなー
54: Red★速報 2024/08/24(土) 10:46:31.23 ID:M97cEeZI
グラウンドの問題ならば
偶然なのかそれとも
阪急園芸の腕が
突如落ちたことになるけど
そんなことあるのだろうか
偶然なのかそれとも
阪急園芸の腕が
突如落ちたことになるけど
そんなことあるのだろうか
57: Red★速報 2024/08/24(土) 10:50:26.95 ID:CGtYftvD
道具を改良して飛ばすようにするだろうね
競技におけるバランスが崩壊してるから
MLBNPB高校野球は全部同じ選択をするはずだ
競技におけるバランスが崩壊してるから
MLBNPB高校野球は全部同じ選択をするはずだ
60: Red★速報 2024/08/24(土) 10:59:54.86 ID:YL+1HnAK
>>57
それなら50年前の木製バットに高校野球も回帰せざるを得ないな!プロ野球が低反発バットであろうが56で言った理由で金属バットを使うことは絶対に有り得ないからな!!しかし木製バットは資源の不足やバットは折れるからその破片による怪我や代替バットの購入費負担があまりにも学校にとって大きいとか問題があり過ぎる!だから高校野球界にとっては今年からの低反発バットがベストな選択である!!
それなら50年前の木製バットに高校野球も回帰せざるを得ないな!プロ野球が低反発バットであろうが56で言った理由で金属バットを使うことは絶対に有り得ないからな!!しかし木製バットは資源の不足やバットは折れるからその破片による怪我や代替バットの購入費負担があまりにも学校にとって大きいとか問題があり過ぎる!だから高校野球界にとっては今年からの低反発バットがベストな選択である!!
61: Red★速報 2024/08/24(土) 11:02:29.26 ID:BwcxfM5/
自分達、観客側の意見は無視でいいんだけど
高校生たちプレイヤー側の意見と安全性を優先してをまとめて欲しい(大前提)
その前提のもとでの感想
逆転試合が少なく、シーソーゲームは消えたのかな?
そういう状況なので
先行されると追いつけない圧力を感じたのかな?というミスも多かった
大学野球、社会人野球と比べても特殊な野球になったかなと?
最近は高校軟式まさで追えてないけど昔の点が入らない軟式野球に似てる?
高校生たちプレイヤー側の意見と安全性を優先してをまとめて欲しい(大前提)
その前提のもとでの感想
逆転試合が少なく、シーソーゲームは消えたのかな?
そういう状況なので
先行されると追いつけない圧力を感じたのかな?というミスも多かった
大学野球、社会人野球と比べても特殊な野球になったかなと?
最近は高校軟式まさで追えてないけど昔の点が入らない軟式野球に似てる?
62: Red★速報 2024/08/24(土) 11:05:21.37 ID:YL+1HnAK
あのなあー勘違いするなよ!低反発バットと言っても金属バットは金属バットだぞー金属バットの低反発バットで打てないヤツはもっと反発力の小さい木製バットを使っているプロ野球や大学野球で打てるわけがないわ!ワハハは
65: Red★速報 2024/08/24(土) 11:08:35.08 ID:YL+1HnAK
>>62
その点ベスト4の青森山田の3番と5番のバッター甲子園でも木製バット使って先のことまで考えているとは凄いと思ったわ!
その点ベスト4の青森山田の3番と5番のバッター甲子園でも木製バット使って先のことまで考えているとは凄いと思ったわ!
67: Red★速報 2024/08/24(土) 11:13:03.45 ID:+gfhYbzg
大阪桐蔭を筆頭としたパワーごり押し野球が続くよりは全然良い
まあ西谷親方ならすぐ順応してくるだろうけど
まあ西谷親方ならすぐ順応してくるだろうけど
68: Red★速報 2024/08/24(土) 11:13:21.59 ID:YL+1HnAK
兎に角低反発バットになって救われるのはP
アドバンテージがなくなって実力が露わになるのがバッター!ええ事ばかりや!スカウトも打撃力の見極めがハッキリ出来ただろうなぁー
アドバンテージがなくなって実力が露わになるのがバッター!ええ事ばかりや!スカウトも打撃力の見極めがハッキリ出来ただろうなぁー
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1724409914/
コメントする