no title
1: Red★速報 2023/10/19(木) 10:42:14.42 ID:+WSipuyod
最優先に補強すべきは"捕手"である。もちろん、巨人には今季レギュラーマスクを被り続けた大城卓三がいる。
脂の乗りきった時期であろうが、ディフェンス面、とくに配球、リード面で
疑問を投げかけたくなるケースが何度かあったように思うし、関係者からもそのような話を聞いたことがある。

進藤勇也(上武大/182センチ・90キロ/右投右打)は1位でないと獲れない捕手だ。
まず大学生の投手をひとり確保してから、進藤を2位で......そんなプランも考えたくなるが、
巨人はウェーバーとなる2位指名の順序が5番目。巨人の前に中日、日本ハム、ヤクルト、西武が控えていて、
その4球団とも将来のレギュラーマスクが見えていない状況だ。早々と進藤を指名してくる可能性は十分に考えられる。

上武大では早くからレギュラーマスクを任され、全国大会、国際大会の経験も豊富。
捕手は、この"経験値"というのが貴い。とっさの判断力と危機察知能力、ピンチを切り抜ける術
これらすべて、多くの修羅場を経験したからこその"特殊能力"となる。

進藤は大学での4年間、懸命に磨きあげてきたスローイング技術も備える。もともとキャッチングには定評があり、
ヒジが横ぎみに回るクセも解消され、プロでも即トップクラスにランクインするほどの送球を見せる。
打つほうでは、おそらく下位打線からのスタートだろうから、本来のセンターから右中間への意識で無理することなく打てれば、2割5分は期待できる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9fd6d577356031cf19a084d601cb55bbe77d26c2

2: Red★速報 2023/10/19(木) 10:43:28.66 ID:yt96bj1/0
小林がいるじゃないですか・・・

3: Red★速報 2023/10/19(木) 10:45:51.43 ID:YsUWg7OF0
小林はチュニドラへ・・・

4: Red★速報 2023/10/19(木) 10:48:30.66 ID:0Qv59mr80
小林系の捕手か

それなら山瀬がいる 打撃も結構いい

5: Red★速報 2023/10/19(木) 10:49:17.58 ID:n0xsUbem0
チームに余裕があったらそういうドラフトもできるだろうけど、今年はやっぱ投手よ

6: Red★速報 2023/10/19(木) 10:50:06.24 ID:xgL05sU80
流ブル定期

7: Red★速報 2023/10/19(木) 10:50:38.85 ID:Af36vtx5d
打撃がアマチュアの捕手ならベンチのいるぞ

20: Red★速報 2023/10/19(木) 10:54:20.66 ID:YsUWg7OF0
>>7
走塁もアマチュアだから・・・
https://i.imgur.com/JiKoMiy.gif

8: Red★速報 2023/10/19(木) 10:51:00.80 ID:Lba6GWv00
打てる捕手が絶滅危惧種になっとるのほんまクソ

17: Red★速報 2023/10/19(木) 10:53:06.21 ID:U12UUbXD0
>>8
古田曰く打てる選手がドカベンの影響で捕手をやりたがってたっていうてたわ

27: Red★速報 2023/10/19(木) 11:02:51.85 ID:TVW56kPR0
>>8
打撃を活かすためにコンバート嫌いやわ
捕手なのに打撃がいいのが最大の武器やろ

29: Red★速報 2023/10/19(木) 11:03:54.39 ID:U12UUbXD0
>>27
吉永は城島がいたしな

9: Red★速報 2023/10/19(木) 10:51:21.85 ID:U12UUbXD0
流しやと思ったら流しやった

10: Red★速報 2023/10/19(木) 10:51:29.28 ID:o00DWOM00
西武は古賀いるし後輩進藤はさすがにないやろ

11: Red★速報 2023/10/19(木) 10:51:49.70 ID:XQK6hB+K0
大城は打てるし肩も良いんだけどな

リード力(配球だけじゃなく投手を鼓舞し引っ張る力)とフレーミングがね
でも良いキャッチャーだよ
打撃守備両方考えると12球団1なんじゃないか

12: Red★速報 2023/10/19(木) 10:52:28.04 ID:yt96bj1/0
今年は大学生投手が豊富らしいので、やっぱり投手の方が無難かなぁ

13: Red★速報 2023/10/19(木) 10:52:31.08 ID:SOZcFDxI0
大城って本当に評価が低いんやな

14: Red★速報 2023/10/19(木) 10:52:43.79 ID:Mc2hVj5u0
ジョーブ・ダイの選手ってすごい故障しそう

15: Red★速報 2023/10/19(木) 10:52:56.06 ID:WboS1AX10
ここで捕手とか行ったら正気じゃないだろ

19: Red★速報 2023/10/19(木) 10:53:42.59 ID:8s3XdqOtd
阿部が阿部みたいな捕手作ろうとして壊しそう

21: Red★速報 2023/10/19(木) 10:54:28.66 ID:U12UUbXD0
流しライターやからとにかく目立たないとあかんねん
真に受けてるやつおらんと思うけど

23: Red★速報 2023/10/19(木) 10:56:24.54 ID:4vh3f19Q0
小林がいるからって捕手の補強を怠った結果が今の惨状なんだからな

24: Red★速報 2023/10/19(木) 10:56:27.27 ID:UVXm0Nsy0
コバはいずれ巨人でコーチになるから放出はないやろ

28: Red★速報 2023/10/19(木) 11:03:52.31 ID:7UW65K6md
キャッチャーもリード()とかフレーミング()とかそんなもんよりもちゃんとブロック出来て後ろに逸らさないって最低限のこと出来るなら打撃優先で良いやろw

32: Red★速報 2023/10/19(木) 11:05:56.28 ID:uw4ghP3e0
>>28
打てればええやろの最低限しかできない壁相手に投げるのはピッチャーが可哀想

38: Red★速報 2023/10/19(木) 11:08:57.44 ID:7UW65K6md
>>32
リードとかフレーミングとか半ばオカルト染みたもんに期待するより打撃で貢献してくれる方が投手としても助かるやろ

44: Red★速報 2023/10/19(木) 11:13:10.62 ID:xgL05sU80
>>32
捕手基準でも打てなくて壁もできないロッテの悪口ですか?

30: Red★速報 2023/10/19(木) 11:04:07.45 ID:viLforSE0
小林 年俸1億円
大城 年俸8千万
そういうことや

36: Red★速報 2023/10/19(木) 11:06:56.92 ID:U12UUbXD0
>>30
これまじなん?

31: Red★速報 2023/10/19(木) 11:04:53.62 ID:cL7ZAfMo0
岸田は失格なん?

33: Red★速報 2023/10/19(木) 11:06:02.35 ID:OmnwGNFo0
大城並かそれ以上打てないとファンが癇癪起こすぞ

37: Red★速報 2023/10/19(木) 11:07:16.72 ID:ux412VqI0
こいつのせいで1位指名堀田が生まれた

39: Red★速報 2023/10/19(木) 11:09:29.03 ID:xgL05sU80
この知識レベルの奴に記事任せるのヤバすぎだろ…

>今年のドラフトは史上稀に見る大学生投手の人材豊富な年。ならば「投手で!」となりそうなところだが、シーズン後半にファームで宮川哲、田村伊知郎が来季の台頭を予感させるピッチングを見せており、チーム事情的には将来的にクリーンアップを担える人材を指名するのも"手"ではないか。

>またサイドハンドの粂は、森脇亮介がトミー・ジョン手術で戦線離脱のなか、貴重な戦力になれるだけの投手と見ている。

40: Red★速報 2023/10/19(木) 11:10:13.48 ID:cICmxstU0
ただベンチで座ってるだけで1億円稼ぐ男

42: Red★速報 2023/10/19(木) 11:11:59.28 ID:foFW5/kU0
>>40
寺内、鈴木、実松第三捕手あたりの専門職は大体4000万円が相場だったな

41: Red★速報 2023/10/19(木) 11:11:34.17 ID:6WjWaEmc0
大学生投手多いのに何が悲しくて捕手なんかとらなきゃならんのだ

45: Red★速報 2023/10/19(木) 11:13:14.12 ID:foFW5/kU0
>>41
不動の捕手がいるときに次世代の捕手なんて言っていても星みたいになるのがオチだから投手行った方がいいな
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1697679734/