no title
1: Red★速報 2023/03/13(月) 21:02:07.53 ID:ucWRLr1G9
キャスターの辛坊治郎が3月13日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。野球の国・地域別対抗戦、第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の1次リーグでテレビ中継された日本の全4試合の平均世帯視聴率が軒並み40%台前半~30%台後半を記録したことについて、「テレビ視聴率が低い時代の中で、WBCの盛り上がり方は尋常ではない」と指摘した。

辛坊)WBCの1次リーグで日本の全4試合はTBS系とテレビ朝日系で中継放送されました。4試合の平均世帯視聴率は、中国戦が関東地区41.9%、関西地区35.8%、韓国戦が関東地区44.4%、関西地区37.6%、チェコ戦が関東地区43.1%、関西地区38.6%、オーストラリア戦が関東地区43.2%、関西地区39.2%でした。WBCの平均世帯視聴率(関東地区)のトップはこれまで2006年の決勝(キューバ戦)の43.4%でしたが、今大会の韓国戦が抜きました。

WBCの歴代視聴率の1~5位のうち、2006年の決勝が2位に入っていますが、あとは全て今大会の試合です。テレビの視聴率そのものが低くなっている時代の中で、今回のWBCの盛り上がり方は尋常ではありません。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e7433d62f93b625cc5983191e480cace47b27f5d

2: Red★速報 2023/03/13(月) 21:02:48.45 ID:9A9d5izq0
これからもっと上がる

4: Red★速報 2023/03/13(月) 21:03:10.89 ID:+IbQHa2/0
大谷のおかげだろ。大谷がサッカー日本代表として試合に出たらもっと視聴率いくわ

8: Red★速報 2023/03/13(月) 21:03:42.38 ID:69JBMuhV0
テレビなんてもとから野球くらいしかないってのを久々に思い出したんじゃないかい業界は

9: Red★速報 2023/03/13(月) 21:03:53.43 ID:JBSLfUi70
日本人のエレビ離れみたいにいうけど、ドラマとかバラエティとか面白くないから見ないだけなんだよ

61: Red★速報 2023/03/13(月) 21:13:23.57 ID:Y9Pnh+SV0
>>9
ほんとそれ
芸人が出てるやつ全部全く見てないわ

11: Red★速報 2023/03/13(月) 21:04:18.27 ID:bcfqW1560
試合としてまったく面白くもなんともないのにこんなので視聴率稼げるのがなぞ

12: Red★速報 2023/03/13(月) 21:04:25.26 ID:9UQBueI60
大谷効果が大きいかな

13: Red★速報 2023/03/13(月) 21:04:35.74 ID:rHMWmvhj0
アメリカ行ったら時差で厳しいだろう

14: Red★速報 2023/03/13(月) 21:04:38.94 ID:FRFhVoIk0
サッカーみたいに各国の盛り上がりの
様子を映さないのはどうして?

15: Red★速報 2023/03/13(月) 21:04:45.63 ID:lxphZBCj0
野球って関西の方が視聴率高いイメージだけど、関東の方がだいぶ高いんだな。

16: Red★速報 2023/03/13(月) 21:04:46.36 ID:Tcb7lhiT0
もうテレビ捨てた人は多いから見たとしてもアマゾンだろ

18: Red★速報 2023/03/13(月) 21:05:14.00 ID:3tYrfO510
野球好きだけどここまで話題になるとは夢にも思わなんだ

35: Red★速報 2023/03/13(月) 21:09:06.09 ID:DVmloEKC0
>>18
大谷翔平がいるからな
スーパースターがいるかいないかでは話が大きく変わる
『世界に通用する』ではなく『世界のトップに立つ』ってのにみんな興味があるのさ

19: Red★速報 2023/03/13(月) 21:05:21.76 ID:1tq3V98N0
紅白が視聴率年間1位は無理か。

21: Red★速報 2023/03/13(月) 21:06:06.40 ID:ieiIuGgS0
見てるの年寄りだけだからスポンサーはうれしくない

22: Red★速報 2023/03/13(月) 21:06:28.31 ID:YklFBzf90
大谷、ダルの継投が噂されている木曜日の準々決勝はどうなっちゃうんだ?w

66: Red★速報 2023/03/13(月) 21:14:32.09 ID:ArC+O0Fz0
>>22
開幕投手の関係で大谷は投げないって何かで見たが

23: Red★速報 2023/03/13(月) 21:06:47.77 ID:l5rGPHro0
無理矢理19時開始にした甲斐があったな

32: Red★速報 2023/03/13(月) 21:08:02.05 ID:bcfqW1560
>>23
そのくせ19時からはじまらず
だらだらやってるし

38: Red★速報 2023/03/13(月) 21:09:48.25 ID:36hihVNp0
>>32
19時に形式上の監督のメンバー表交換と記念撮影で無駄な時間があって
試合は19時8分とかに開始だもんな

24: Red★速報 2023/03/13(月) 21:07:07.02 ID:+xHCbwHl0
まだ1次リーグなのにこの高視聴率
準々決勝以降がまだ控えてるのにこの先どうなるの?

25: Red★速報 2023/03/13(月) 21:07:16.10 ID:36hihVNp0
これも国立3/24の日本×ウルグアイが上回るんだろろ
世界で人気のサッカーらしいし

26: Red★速報 2023/03/13(月) 21:07:17.99 ID:pKXLsRP90
弱小国を相手に無双状態だから、見ていて気分がいいわw

27: Red★速報 2023/03/13(月) 21:07:22.55 ID:myc0fE3i0
「WBCだから」ってのもあるんじゃないかね

やっぱりプレミア12だの五輪だのじゃなんか盛り上がらないけど
WBC、って言葉は日本人の記憶にこびりついてるからね
格上の大会だって感覚はめちゃくちゃある

28: Red★速報 2023/03/13(月) 21:07:47.03 ID:slEVZUmU0
次の試合で50%チャレンジやな
準決勝以降は朝やから厳しい

29: Red★速報 2023/03/13(月) 21:07:55.19 ID:9XsmS/F80
W杯は後は沈んでいくだけなのかな
やはり地上波でやらなくなっちゃうとな…つれぇな
DAZNとアベマの早抜けチキンレースが始まる!

30: Red★速報 2023/03/13(月) 21:07:57.16 ID:rUoU4lTN0
いよいよコロナ時代が終わるって流れなのも一因な気がする
なんか盛り上がりたい気分なんだろ
大谷がいるのはでかいだろうけどそれだけじゃここまで盛り上がる意味がわからん
試合自体は虐殺オンリーだしな

36: Red★速報 2023/03/13(月) 21:09:09.25 ID:pvoo8jAX0
大谷が初戦投げたのが大きいね俺も興味なかったけど大谷が投げるなら見るかと初戦見たらそのまま全戦見てしまった

37: Red★速報 2023/03/13(月) 21:09:32.91 ID:kBgVhDd50
WBCなんてマジになってやってるのは日本だけという・・・
それで大騒ぎ。恥ずかしいわ。

39: Red★速報 2023/03/13(月) 21:10:13.12 ID:3BFO3DEI0
やっぱりアメリカヨーロッパは盛り上がってないからな
中南米日本だけの大会

40: Red★速報 2023/03/13(月) 21:10:13.74 ID:VDyLuQtu0
まあぶっちゃけ大谷いなかったら視聴率この半分だよね
つまり大谷一人で視聴率20%の価値があるってことでこれはこれで凄いことだけど

42: Red★速報 2023/03/13(月) 21:10:29.11 ID:R5sfzuDx0
ヌートバー人気もすごいことになってるからな

43: Red★速報 2023/03/13(月) 21:10:41.16 ID:VOYHcDud0
野球の代表監督っていつも長嶋とか王、山本浩二、栗山、星野とか
全国的な大スターがやってるよな
サッカーはジーコ以外はサッカーファン以外そんなに聞かない人が
やってきたイメージだけど

44: Red★速報 2023/03/13(月) 21:10:46.67 ID:3xyNhz9I0
しかし試合自体は点差が付きすぎて野球好きの俺でもつまらなかったな
接戦だったらもっと高かったんだろうか

64: Red★速報 2023/03/13(月) 21:13:42.17 ID:DVmloEKC0
>>44
野球好きや通ならそうだけど、一般人からすれば予選は圧倒的な勝ち方を観たいモノ
で、決勝で死闘を演じ感動的なフィナーレを迎えるってのが王道

45: Red★速報 2023/03/13(月) 21:10:54.51 ID:U8JHSXvP0
試合長すぎ投手交代うざいとなぜそこまで視聴率高いんだろ

46: Red★速報 2023/03/13(月) 21:10:54.65 ID:Lz2EI5CU0
蹴鞠はおじいちゃんしか見てないからな
やきうは弱小相手の茶番でも便所杯超えちゃった

48: Red★速報 2023/03/13(月) 21:11:06.83 ID:U31+1CRK0
まあ今回は大谷バブルとこれ以上ないタイミングが重なったからな
次回はこんなに視聴率取れんよ

51: Red★速報 2023/03/13(月) 21:11:50.65 ID:Ov2UYDBc0
テレビ見るの老人だけだから老人向けコンテンツで盛り上がるとこうなるっていう何の謎もない結果だろ

53: Red★速報 2023/03/13(月) 21:12:12.01 ID:II5W8+N80
テレビが生き残るにはスポーツ中継増やせばいいと思ってる
面白くないバラエティーやるよりずっと良い

54: Red★速報 2023/03/13(月) 21:12:19.05 ID:5LDPkom40
皆が本当に楽しそうにプレーしてて見てても楽しい

55: Red★速報 2023/03/13(月) 21:12:34.14 ID:OnaORfEd0
準決勝、決勝は両方とも日本時間の朝8時からだから、日本での視聴率は取れないよ

56: Red★速報 2023/03/13(月) 21:12:35.96 ID:ArC+O0Fz0
簡単な話で明るい話題が欲しいんだよ

57: Red★速報 2023/03/13(月) 21:12:41.44 ID:9aSXaXrL0
アメリカ行ったら放送時間、朝か昼になるん?

58: Red★速報 2023/03/13(月) 21:13:11.57 ID:3kEjnzNs0
>>57
朝8:00頃

65: Red★速報 2023/03/13(月) 21:14:10.38 ID:uWIBAMFX0
年齢層はどうなん?

70: Red★速報 2023/03/13(月) 21:14:52.71 ID:+xHCbwHl0
サッカーワールドカップは放映権料が高騰し過ぎてどこのテレビ局も買えなくなる
今後地上波での放送は絶望的
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678708927/