no title
1: Red★速報 2022/11/09(水) 07:33:36.46 ID:2APiolel0
 現在のプロ野球には23人の大阪桐蔭OBがいるが、今秋のFA戦線の目玉である森友哉(2013年入団、埼玉西武)以降、所属球団の顔となるような選手は生まれていない。

「プロにも(高卒、大卒、社会人からなど)色々な入り方がある。確かに森以降、レギュラーにはなれていないかもしれませんが、いずれにせよこれからです」(西谷監督)

 2018年にドラフト1位で入団した根尾昂(中日)は守備位置が定まらず、今季途中から投手に。千葉ロッテの藤原恭大も定位置を確保出来ていない。
さらにエース右腕だった柿木蓮(北海道日本ハム)、大型左腕の横川凱(巨人)も、今オフに育成契約を打診された。

 最強世代と呼ばれた彼らがプロで伸び悩むことで、大阪桐蔭の選手には「早熟」「高校で完成されている」などのレッテルが貼られている。
この点に関して、西谷監督ははっきりと否定した。

「完成されているなんてことはありません。僕らの目標は甲子園で勝つことであってプロ野球選手を育てることではない。もちろん、プロを目指している子の結果(進路)がプロになればいい。それだけです」

大阪桐蔭の野球部には1学年約20人しか入部できない。それゆえ、福岡ソフトバンクから1位指名を受けた愛知・誉高校のイヒネ・イツアのように、
中学時代は補欠ながら高校で飛躍的に成長する選手は大阪桐蔭のスカウト網にはなかなか引っかからない。
早い段階から実績を残せる選手が集まる傾向にあるため、「早熟」などと揶揄されてしまうのだろう。

 甲子園で勝つことと、プロで大成する選手を育てること。それは二律背反なのかもしれない。

https://share.smartnews.com/VVXUu

2: Red★速報 2022/11/09(水) 07:34:40.42 ID:hc05lchMM
そら中学で完成されたやつら伸びしろないよ

4: Red★速報 2022/11/09(水) 07:36:00.93 ID:Tj5FVs2S0
早熟の桐蔭

5: Red★速報 2022/11/09(水) 07:36:06.90 ID:I0KJ3VzS0
プロの育成方針に指図して嫌われちゃったね笑

6: Red★速報 2022/11/09(水) 07:36:15.72 ID:wqfiUGo6a
藤浪で懲りたよま

45: Red★速報 2022/11/09(水) 07:54:48.67 ID:gn/PDaES0
>>6
逆に高校球児さんサイドが阪神に懲りたやろ

7: Red★速報 2022/11/09(水) 07:36:39.75 ID:CuyekQo70
別にええやろ、プロ養成所ちゃうんやし

11: Red★速報 2022/11/09(水) 07:38:47.48 ID:yJHZ0PW/0
とりあえず金属バット廃止しろ

12: Red★速報 2022/11/09(水) 07:39:08.46 ID:yQ+lhR3Q0
最後の代表作が森友学園って終わってんな

戦犯は根尾か?

13: Red★速報 2022/11/09(水) 07:39:13.66 ID:muNgl0wqa
リアル海堂学園

14: Red★速報 2022/11/09(水) 07:39:36.89 ID:uytcTTQK0
育成落ちは現役ドラフト回避だから…

15: Red★速報 2022/11/09(水) 07:40:40.10 ID:xevH2ZM70
大阪桐蔭一学年20名
高校球児一学年3万名~

17: Red★速報 2022/11/09(水) 07:42:13.53 ID:nADK0r5Ur
来年のドラフト候補は今年より更に多い11人

・前田 大阪桐蔭
・南 大阪桐蔭
・南川 大阪桐蔭
・小川 大阪桐蔭
・石井 関西学院大
・福井 トヨタ自動車
・泉口 NTT西日本
・山本 パナソニック
・中山 三菱重工EAST
・古寺 ホンダ熊本
・三井 大阪ガス

35: Red★速報 2022/11/09(水) 07:50:38.68 ID:6Vw1t/ua0
>>17
山本ってダンテ?

18: Red★速報 2022/11/09(水) 07:42:31.85 ID:uGh0D5Jpa
高校野球レベルならワンマンチームのスーパーエースがいいってことやね

19: Red★速報 2022/11/09(水) 07:42:41.30 ID:1DRe/pYD0
他より高校野球の育成がしっかりしてるだけって事か?
選手が良いというより仕上げるのが上手いから勝率が高い
故に伸びしろも少ないみたいな

20: Red★速報 2022/11/09(水) 07:43:01.10 ID:X57GEJ/S0
プロの顔になる奴を何人も居たのに勝てなかった奴がヤバいだけやろ?

21: Red★速報 2022/11/09(水) 07:43:40.03 ID:xnqHvE8sa
まぁでも前田は競合ドラ1だよ

23: Red★速報 2022/11/09(水) 07:43:44.40 ID:eRYnuK7na
秀才が集まれば高校野球は勝てるけどプロ野球は天才の集まりただそれだけや

26: Red★速報 2022/11/09(水) 07:45:37.26 ID:37Uq4y1t0
最近の高校野球知らんかったけど青山学院駅伝部みたいなことになっとるんやな

28: Red★速報 2022/11/09(水) 07:46:04.23 ID:G0Ygn02n0
今年ドラフト1位指名されてるやん
桐蔭で指名離れなら他の学校もっと指名されてないやん

30: Red★速報 2022/11/09(水) 07:46:40.27 ID:1DRe/pYD0
でもついにメジャー選手出たのは凄いよな
藤浪通用するかな

31: Red★速報 2022/11/09(水) 07:47:15.42 ID:G/u/Mmezd
そもそもイヒネって別に控えやないやろ中学

33: Red★速報 2022/11/09(水) 07:48:52.92 ID:g0G3zArxM
こういう学校って優秀な中学生大量に囲い込んで飼い殺ししてるイメージなんやけどいちおう入部人数制限してるんやな

52: Red★速報 2022/11/09(水) 07:56:47.85 ID:Vy8l9T380
>>33
管理するのも手間かかるからな

36: Red★速報 2022/11/09(水) 07:51:28.91 ID:1BIr4E5C0
今年もドラ1で指名されてるのにほんまに離れ進んどるんか?

37: Red★速報 2022/11/09(水) 07:52:15.57 ID:o2DW+I8Q0
まだ大阪桐蔭にはラマルギービンラタナヤケがいるから

38: Red★速報 2022/11/09(水) 07:52:24.48 ID:IgTwVm+Hp
大阪桐蔭投げと大阪桐蔭打ちが確立されてきたよな
どっちも固くて伸び代なさそうなフォーム
結局活躍した選手も結構プロで土台作りに時間かかってるからな森以外

39: Red★速報 2022/11/09(水) 07:53:37.57 ID:+Lq0aj6Q0
言うたもん勝ちやなほんま
プロならともかく
ただのアマチュアの学生に
下品なことするなよ

40: Red★速報 2022/11/09(水) 07:53:40.22 ID:PCBNGebH0
控えとかやない限り大阪桐蔭以外に進学してた方がよかったみたいな選手は少ない気がするんよ
むしろ大学とか行きやすくてええんやないかとすら思う

41: Red★速報 2022/11/09(水) 07:53:50.89 ID:yWMIonb7r
実際早熟やんけ
プロで活躍できてないんだから

42: Red★速報 2022/11/09(水) 07:54:07.76 ID:6etElcrXd
西谷が根尾が中日は兎も角競合するのはなぁって言ってたし
西谷が1番桐蔭の選手のプロ能力の低さ認めてそうやがな

44: Red★速報 2022/11/09(水) 07:54:47.77 ID:hc05lchMM
中学NO1取りまくってるけど、中学NO1て言われる奴らって野球が上手いというより周りより身体の成長が早いってのがほとんどやからな
そら高校3年間ならアドバンテージあるやろけどそれより上に行ったら追い抜かれていくよ

67: Red★速報 2022/11/09(水) 08:04:22.37 ID:3QTXJawS0
>>44
U-15のメンツとか振り返って見るとそれ感じる

46: Red★速報 2022/11/09(水) 07:55:38.67 ID:cQsUF0h30
もしかして西谷が阪神の監督して大阪桐蔭の選手集めれば日本一なれるんじゃね?

54: Red★速報 2022/11/09(水) 07:57:27.68 ID:IlhwimvgM
>>46
伸びしろないから無理
他のチームはプロばっかりだし

47: Red★速報 2022/11/09(水) 07:56:12.19 ID:Zls2FjnAa
背がちっちゃくて成功出来たのは森友くらいか

48: Red★速報 2022/11/09(水) 07:56:23.68 ID:X57GEJ/S0
数年前はドラフト一位が複数人居たのに今年は1人しか居ないって話か

50: Red★速報 2022/11/09(水) 07:56:26.55 ID:wZgEh6kYd
ぶっちゃけ大阪桐蔭の隠れた地雷名門あるやろ

51: Red★速報 2022/11/09(水) 07:56:46.00 ID:eHyKrEyN0
2018が異常に多かっただけやろ

53: Red★速報 2022/11/09(水) 07:57:09.06 ID:gWZ8drU60
スカウトだって自分の見つけてきた秘密兵器を推したいもんなあ
桐蔭の選手を推したところで「ああ、あいつか」ってなるだけやし

55: Red★速報 2022/11/09(水) 07:57:34.95 ID:ATg/IVPB0
投手は森友以前も全く戦力になってないからかなり絶望的だわ

56: Red★速報 2022/11/09(水) 07:58:02.23 ID:X57GEJ/S0
>>55
岩田

58: Red★速報 2022/11/09(水) 08:00:01.05 ID:ekkVLXow0
根尾の投手コンバートでブチギレ
中日はほぼ出禁
他球団にも育成方針を事前提出要求

山田も中日に囲われてたけど山田側からお断り

他球団も引いた

笠原動画

62: Red★速報 2022/11/09(水) 08:01:24.70 ID:IgTwVm+Hp
>>58
山田は中日しか引き取り先なかったのに不運やな
根尾とセットのアイドル売りしか活路なかったで

63: Red★速報 2022/11/09(水) 08:02:46.05 ID:B8PfgDqQd
>>58
それならハムが出禁食らってるし
そもそも中日スカウトが練習見に来てるのも
山田なんて立教やし他球団も引いてるし

糖質拗らせると嫌儲みたいな発想になるんやな

59: Red★速報 2022/11/09(水) 08:00:04.88 ID:fMGsvQn50
横浜のドラ1おるだけ良いやん
その後プロで活躍できるかは未知数やけど

60: Red★速報 2022/11/09(水) 08:00:09.44 ID:PQJOD17W0
プロ出身監督の智弁にいずれ逆転されるだろ

61: Red★速報 2022/11/09(水) 08:00:58.95 ID:rO9ifXAFa
大阪桐蔭は練習ガチりすぎなんだよ
高校時代は週3~4日程度の練習でほどほどにやってたような連中がプロでは大成してる

64: Red★速報 2022/11/09(水) 08:03:17.69 ID:cJ2A6PfUd
プロと戦っても勝てるとかイキってた桐蔭オタが意趣返しされてるみたいで草生える

65: Red★速報 2022/11/09(水) 08:04:08.02 ID:VLQVAk+6p
現役選手含め今まで桐蔭の高校生をドラフトで獲得してないのがヤクルトソフトバンク楽天の3球団なんだよな
ソフトバンクは中田翔の指名こそしたけど外れたしそれ以外は指名してない
ヤクルト楽天に至っては指名自体0、桐蔭卒(→大社)の選手はいるけど
特に近年大量に素材型取りまくってるソフトバンクが誰1人として取らないの、正に伸びしろがないから取ってねえのかな

68: Red★速報 2022/11/09(水) 08:04:38.86 ID:fIbFSp/Va
松尾はヒョロガリだから伸び代あるという風潮
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667946816/