no title
1: Red★速報 2022/10/30(日) 11:39:37.47 ID:xtcD6vDW0

2: Red★速報 2022/10/30(日) 11:40:25.96 ID:xtcD6vDW0
「セカンドをやるかもしれない状況で、今までやったことなかったプレーが必要になってくる。
しっかり練習でやっていきながら、両方完璧にできるようになれば、出場機会も増えてくると思う」

 二遊間を含むセンターラインを、ほぼ固定する方針の岡田監督。
正遊撃手の中野を二塁へ転向させる可能性も示唆している。
「ショートだけだと出場機会も減ってくると思いますし、どっちも守れれば使いやすくなってくる」。
中野自身も、その方針を意識するようなコメントを残した。

3: Red★速報 2022/10/30(日) 11:40:49.58 ID:xtcD6vDW0
 この日の二遊間特守後には「中野はやっぱり器用やな、おーん」と、目を細めた指揮官は
「そら使いたいよ、中野は。やっぱりバッティングは、二遊間では飛び抜けとるもんな」と打撃力を評価した。
大激戦の二遊間レギュラー争い。攻守ともにアピールを続け、その座をつかんでみせる。

4: Red★速報 2022/10/30(日) 11:41:07.89 ID:TNZQglcZ0
やめておけどっちも下手になるぞソースは糸原

5: Red★速報 2022/10/30(日) 11:41:51.58 ID:x0dkChmLa
>>4
糸原サード本職定期

6: Red★速報 2022/10/30(日) 11:42:17.97 ID:r61QTdpF0
誰がショートやるの?

9: Red★速報 2022/10/30(日) 11:43:16.55 ID:GMlWllue0
小幡ショート固定派って絶対打撃我慢できないよな

10: Red★速報 2022/10/30(日) 11:43:31.39 ID:bxTTBICPa
セカンドできないなら使う気なくて草

11: Red★速報 2022/10/30(日) 11:45:38.89 ID:GPtQ4HQHM
将来はともかく今中野を二塁に移す意味あるんか?

12: Red★速報 2022/10/30(日) 11:45:44.04 ID:R5YiqMKhd
おーん

13: Red★速報 2022/10/30(日) 11:45:44.54 ID:1FrFPtm7a
山本中野でいいやろ

15: Red★速報 2022/10/30(日) 11:46:24.24 ID:YUV2nF85d
記者アホなんか、読みづらいから喋ってるまんま記事にすんなや

16: Red★速報 2022/10/30(日) 11:46:40.42 ID:fEZKz4JJ0
おーん
そら
おーん
そうよ

17: Red★速報 2022/10/30(日) 11:47:23.49 ID:JZCjEbb3a
おーん?

18: Red★速報 2022/10/30(日) 11:47:37.31 ID:rx9SqpVGd
阪神だけ秋キャンプ記事多過ぎやろ
まぁどん様がお喋りやから記事書くのに困らんのやろうが

33: Red★速報 2022/10/30(日) 11:52:26.67 ID:4wmWNUc+0
>>18
普通に珍が多いからやで

19: Red★速報 2022/10/30(日) 11:48:08.62 ID:GI95nBX3M
珍さんはショート中野は誇り派とやっぱりセカンドやんけ派に別れてるよな

20: Red★速報 2022/10/30(日) 11:49:04.19 ID:oHOYqhzg0
おーんは何なんだよ

23: Red★速報 2022/10/30(日) 11:49:35.33 ID:mXaW714A0
おーん

24: Red★速報 2022/10/30(日) 11:49:49.81 ID:GI95nBX3M
よく梵字で書かれるアレや

25: Red★速報 2022/10/30(日) 11:49:59.12 ID:fzB8jtKB0
中野「二

ここまで見て五等分の花嫁スレやんけと思ったわ
開いて損した

26: Red★速報 2022/10/30(日) 11:50:06.80 ID:1qdmQg+A0
本当におーんって書いてあって草

27: Red★速報 2022/10/30(日) 11:50:19.50 ID:rlWQW5kP0
どんでんになっても阪神スレ流石の勢いで草

28: Red★速報 2022/10/30(日) 11:50:58.01 ID:dGCjXyVv0
脱守備コロしてもらえた選手
大山、佐藤
その他の矢野チルは守備コロ継続や
まあ一軍半やししゃーない

29: Red★速報 2022/10/30(日) 11:51:16.00 ID:8rGuh5jGM
岡田はバラモン教信者だった?

30: Red★速報 2022/10/30(日) 11:52:00.67 ID:dGCjXyVv0
中野の評価が打撃なのがちょっと怖い

31: Red★速報 2022/10/30(日) 11:52:13.79 ID:uJV+80ek0
二遊間は中野小幡やろ、渡邉と高濱は外野やれんのやから使いたいなら一塁や。結局大山にレフトやってもらうのが1番ええのになあ。

32: Red★速報 2022/10/30(日) 11:52:15.33 ID:QFVjPJldH
大学の監督も
中野は(ヤク元山より)器用だからセカンドコンバートしたって言ってるし
まあその点は大丈夫やろ
まともにショート守れる奴が小幡以外におるのかが問題や

34: Red★速報 2022/10/30(日) 11:52:56.92 ID:p9QwYaYWM
>>32
絶対ウソやんどう見ても肩のせいやろ

35: Red★速報 2022/10/30(日) 11:53:01.57 ID:8llH6F2c0
おーん(その目は来シーズンを見据えていた)

36: Red★速報 2022/10/30(日) 11:58:16.54 ID:BFvTMN9jp
おーんってホンマ多用するよなどんでん

37: Red★速報 2022/10/30(日) 11:58:53.37 ID:scMzyXCN0
小幡を信頼しすぎな気するけどな
そら守備はいいと思うけどバッティング投手レベルやで

45: Red★速報 2022/10/30(日) 12:02:48.43 ID:UoInwyhp0
>>37
大山佐藤がおれば守備専門が1人くらいいてもそこそこ点取れるやろ

50: Red★速報 2022/10/30(日) 12:05:04.61 ID:scMzyXCN0
>>45
とはいえ.200打てるかも怪しいやつがスタメンおったらいくらなんでもキツイやろ
梅野も全然打たへんしスタメンに2人おることになる

38: Red★速報 2022/10/30(日) 11:59:52.04 ID:jpaHidZ1d
日刊毎日パート分けでインタビュー全文文字起こししてて草生える

39: Red★速報 2022/10/30(日) 12:00:02.83 ID:RKYMxDGA0
阪神ネタが多いジーニアス和英辞典だかの例文でそらそうよというのが英訳されたら
Oh yeahとかだったらしいな
おーんはどんな英訳になるんや

40: Red★速報 2022/10/30(日) 12:00:37.23 ID:LBAO+2Ic0
>>39
you know

43: Red★速報 2022/10/30(日) 12:01:54.87 ID:RKYMxDGA0
>>40
おーんとかいうの出てくる例文見つかったのか?

53: Red★速報 2022/10/30(日) 12:07:12.99 ID:t7UgBu8Xr
>>43
Saying "Oh,yeah" is a habit of the Tigers' manager O kada.
- 「そりゃそうや」というのがタイガースの岡田監督の口癖だ。

微妙に違ってなんか変な感じ

41: Red★速報 2022/10/30(日) 12:01:00.71 ID:a1kv/Y5ta
中野はレギュラー固定で相方が決まったらポジションも決まる感じやと思うねんけどな

42: Red★速報 2022/10/30(日) 12:01:17.86 ID:wwRodgFI0
おーん文字起こしすんの記者も面白がってるやろ

44: Red★速報 2022/10/30(日) 12:02:35.40 ID:Pdco1IiD0
東スポの記事だとおーんって2回くらい出てくる

46: Red★速報 2022/10/30(日) 12:03:48.50 ID:scMzyXCN0
ヤニキ→~わね。
どんでん→どん語

そう思うと矢野って特徴的な口癖なかったな

47: Red★速報 2022/10/30(日) 12:04:17.03 ID:JjV55eAF0
おーん
てガチで書かれとるのか
驚愕したわ

48: Red★速報 2022/10/30(日) 12:04:23.64 ID:zI6eV2dKd
阪神担当の記者ってアホなんやろな
矢野のコメントが冗長だったのも記者が口語をそのまま記事にするからや

49: Red★速報 2022/10/30(日) 12:04:46.88 ID:BogECXIF0
来年の阪神はセカンドに.250打って守れる選手レギュラーになるからスタメン強化されるぞ

51: Red★速報 2022/10/30(日) 12:05:53.15 ID:a+dWUcXv0
いろんな解析で明らかになってるけど、「そらそうよ」より「はっきりいうて」の方が出現回数は多いんや
つまりどん語において「そらそうよ」は過大評価
「はっきりいうて」をもっと重視しろ

54: Red★速報 2022/10/30(日) 12:08:02.34 ID:zI6eV2dKd
>>51
はっきりいうては昔から言ってたんか?
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667097577/