【悲報】巨人亀井コーチ、夕刊フジにブチギレ 2023年06月02日 カテゴリ:読売ジャイアンツ 1: Red★速報 2023/06/01(木) 05:51:28.12 ID:usF/1eZ60 夕刊フジ「亀井コーチが澤村のことチャンスピッチャーって言ってた!」 ↓ 亀井「言ってない!」 ちな、同じ場面を取材してる東スポの記事 【【悲報】巨人亀井コーチ、夕刊フジにブチギレ】の続きを読む タグ :野球読売ジャイアンツ亀井善行
韓国プロ野球界が激震! WBCを戦った韓国代表チームに日本戦前日の“酒盛り疑惑”が急浮上! 2023年06月02日 カテゴリ:日本代表 1: Red★速報 2023/06/01(木) 06:56:37.27 ID:fugwachX0 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が閉幕しておよそ2か月、韓国プロ野球界がひとつのスキャンダルで大騒動に見舞われている。 日本での1次ラウンドを戦った韓国代表は、2勝2敗で早期敗退を余儀なくされた。これで3大会連続の大失態。不甲斐ないパフォーマンスは国内で大バッシングを受け、帰国後に監督や選手の一部が謝罪に追い込まれるなど混乱が続いた。 そんな殺伐としたムードもようやく鎮静化し、国内のKBOリーグも盛り上がりをみせるなか、ふたたび代表選手たちが非難の矢面に立たされそうな疑惑が浮上したのだ。 韓国放送局『SBS』や全国紙『スポーツ朝鮮』など大手メディアが一斉に報じたのは、WBC期間中の韓国代表選手たちによる飲酒疑惑だ。5月30日、某韓国メディアがYouTubeチャンネル『SAY ENTER』に投稿された動画を基に追加取材を敢行。来日中、東京の赤坂にある高級サロンを複数の代表選手が訪れていた事実が判明したという。 しかも「韓国国内でトップクラスの投手3名」と具体的で、3月9日の初戦・オーストラリア戦の前日と同10日の日本戦の前日に飲酒に及び、なんと試合当日の未明まで帰らなかったと報じている。韓国はオーストラリア戦を7対8で、日本戦を4対13で落として連敗スタート。この時点で事実上の1次ラウンド敗退が決定的となった。 https://news.yahoo.co.jp/articles/620fa0be253c081b14492ca3b9daf6c7776a1516 【韓国プロ野球界が激震! WBCを戦った韓国代表チームに日本戦前日の“酒盛り疑惑”が急浮上!】の続きを読む タグ :野球WBC韓国代表
プロ野球選手会 多発する育成選手契約の見直し要求 2023年06月02日 カテゴリ:パリーグセリーグ 1: Red★速報 2023/06/01(木) 06:00:51.44 ID:fASzV5ZFd 日本野球機構(NPB)と日本プロ野球選手会の事務折衝が31日に行われ、故障などを理由に多発する育成選手契約の見直しを求めた。選手会の森忠仁事務局長は「本来の趣旨のように育成を使ってほしい。億(年俸1億円以上)もらっている選手が育成だったり。FAのプロテクト外しに使われている懸念もある」と、規約の変更を目指して協議していく希望を明かした。 また、先発投手が登板間隔を空けるために出場選手登録を一度外れるいわゆる「投げ抹消」の期間もFA資格日数がカウントされる特例の創設や、選手の肖像権の管理の緩和に向けて協議していくことなどを求めた。 【プロ野球選手会 多発する育成選手契約の見直し要求】の続きを読む タグ :野球セリーグパリーグ
落合博満氏 内野で「1番簡単なのは三塁手」「1番難しいのは一塁手」 2023年06月02日 カテゴリ:OB/その他 1: Red★速報 2023/06/01(木) 11:44:22.61 ID:hiaHtTwx0 現役時代は主に一塁を守っていた落合氏。「一塁っていうのは内野の中で1番難しいポジションだと思います」と答えた。 その理由は「野球を語る人は“ショートが難しい”とか言いますけども、守備に関わるケースっていうのはショートよりも一塁手が(内野手の中で)一番が多いんです。 バント守備にしても、けん制球にしても各野手から来るスローイングのボールを捕るにしても、結構難しいポジションです」と説明した。 二塁手については「全ての動きが逆になるんで、そこの難しさはありますけども、ただ自分のポジショニング(がポイント)。 ファーストに投げる距離が短いんで、待って(打球を)捕れるっていう利点はあります。 全ての動きが逆になるっていうようなことを考えれば、あとは慣れることですね」と説明。 ゲッツーでファーストに投げるピボットの仕方も解説し、それほど難しいポジションではないとの見解を示した。 三塁手については「ほとんど動きがありません。どちらかというと反射神経に長けてる人っていうのはサードを守れます。 ただ肩が弱いと、ちょっと苦労するっていうところがありますけども。ボールに対する反射神経、 そこができさえすれば三塁手はできます。反射神経の鈍い人は結構苦労すると思います。 でも内野の中で1番簡単なのは三塁手です」と話した。 遊撃手についても触れ「足を使えて動きの中でボールをさばけて、スローイングができるっていうふうになれば、動き方からすれば順な動きなんでね。 コツをつかめば、なんとかできるっていうポジションだろうと思います」と語った。 https://news.yahoo.co.jp/articles/697130463283ec6d220571ec8b4b470c9e9de516 【落合博満氏 内野で「1番簡単なのは三塁手」「1番難しいのは一塁手」】の続きを読む タグ :野球落合博満